![スクリーンショット_2018-08-13_18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7463068/rectangle_large_type_2_7c8a950af69d3836f621a5a7968436cc.jpg?width=1200)
【ダンス篇】新しいリズムの世界を体感せよ!
なりました。
スポーツリズムトレーニング指導員に。
( ディフューザー )
思いがけない出会いでした。
Youtubeである動画が目にとまり
それを見た瞬間に思ったことは...
『あ、おもしろそう』
私が大切にしている『自分ルール』の一つ
『おもしろそうと思ったらすぐにやってみる』
動画を見終わった1分後、研修申込み完了。
いま世界で広がりつつある
スポーツリズムトレーニングについて
紹介します。
■ スポーツリズムトレーニングとは?
日本では、すべての運動指導において
『形( フォーム )』指導が中心となっています。
しかし、すべての形は一定のリズムを内包してるのでは?
例えば...
スポーツで多用される『オノマトペ ( 擬音語 )』
長嶋茂雄さんの指導が有名ですね。
『シャーッときてググッとなったらシュッと振ってバーン』
この中にも“リズム”が含まれています。
すべての動きにある、特有のリズム。
運動 = 形 × リズム
形とリズムを掛け合わせ、相乗効果を生み、パフォーマンス向上や怪我のリスク低減につなげる。スポーツリズムトレーニングを世界に広める活動をしているのが、一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会( 略称 STAR )です。今回、私は、その協会が主催する指導者育成研修会に行ってきました。
---------------------------------------------
スポーツリズムトレーニング
すでにあらゆる現場に導入され
その効果が実証されています。
■ 実践例の紹介
横浜DeNAベイスターズのウォーミング
音楽のリズムにカラダをのせて
1本のラインを跳び越えていきます。
【 ルール 】
□ ラインを踏まない
□ 音楽のリズムに合わせる( 理想115-120bps )
□ 合図でスタートする
他のスポーツチームでは...
読売ジャイアンツ・千葉ロッテも導入
それ以来、下肢の傷害数が減少
幼稚園〜高校の体育・部活指導
このリズムジャンプトレーニングを
各競技特性に応じて変化させたオリジナルの
運動メニューが実践されています。
---------------------------------------------
私は、この動画を見た直後
STAR主催の指導員研修を受ける以前に
教育関係の場で勝手に道具とメニューを作って実践してました。笑
ダンス × スポーツリズムトレーニング
余談ですが...
ハイタッチなどを含むスキンシップは
幸せホルモン( オキシトシン )の分泌を促進・増加させます。最近では、世界一受けたい授業でも取り上げられていました。
■ 最後に。
〇 × スポーツリズムトレーニング
○ × ( 音楽 × リズム )
○の中に多様なスポーツやトレーニングを入れることで、様々な効果が期待できるかも。
人は、音楽が流れる世界で
リズムを感じて少しカラダ動かすだけで、もうそれだけで楽しくなります。
ユニバーサルスタジオジャパンやディズニーランドのパレード、いま流行している『Tik Tok』もそうです。
スポーツリズムトレーニングだけではなく、音楽とリズムを何かと融合させれば、新しく、さらにおもしろいモノができるのでは?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![鈴木 拓資|Takushi Suzuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76706027/profile_99f526e0d1e5b0fd65f9a23ea7a64fd5.png?width=600&crop=1:1,smart)