多趣味だけど広く深く
人生のとあるターニングポイントで、
「視野を広げるために趣味を増やそう!!」と決意しそこから約10年。
通っているお花の先生に「多趣味ですよね!」と言われたことにより気付いたこの10年の成果。
現在の自分の趣味は、
音楽(聴く、演奏等)/ お芝居を観ること
写真(ミラーレス、フィルムカメラ)
ブーケ作り(生花、アーティシャル共に)
ギター(エレキ、アコギ)/ クラリネット
漫画(CLAMP作品に限る) / 珈琲 / 紅茶
美術館へ行く / 旅行 /
とまあ、こんな感じであり、
趣味認定していませんが、着手してることとこれからやりたいことは
動画編集 / 作曲 / ベース / ピアノ / ドラム
自分で現像する / コンポジションフラワー
殺陣 / 弓道 /
などである。
趣味が全体的に「表現」や「芸術」寄りなことから「アーティスティックで素敵!」や「多趣味なのはいいことですよ!」などなど沢山のお褒めの言葉を頂き。
ですが自己肯定感が低い私はコロナ禍で気持ちが落ち込んでいることもあり、こう思ったんです。
「多趣味って…広く浅くってことじゃね?」
「何事も極められてないってことじゃ…」
そこで決めたんです。
多趣味だけど広く深く、そして極めてやると!
で、この場所を自分の備忘録として使ってやろうと思った次第です。
もし仮に投稿を読んでくださる方がいらっしゃいましたら、
「あーなんかこいつ変な使命に駆られて頑張ってんな笑笑」と
緩く見守ってやってくださいませ。