見出し画像

【#ガンナガン】銃士「ラン」のターン終了時効果について

「ガンナガンの細かいルールが分からない」「なるべく正しいルールで遊びたい!」と言う方向けの記事その5です。今回は銃士「ラン」に関連した挙動/裁定について解説します。

▼ターン終了時の効果解決について

"自分のターン終了時、自分の機銃それぞれに、デッキの上から1枚まで装填する。"

ダウンフェイズは"手札の補充"→"ターン終了時の効果解決"の順で進行します。「ラン」の効果はに該当するため、補充した3枚の手札を確認してから効果を処理するといった挙動になります。

また、「ラン」の効果を解決する際は「機銃Aに装填する枚数を宣言→機銃Aへの装填→機銃Bに装填する枚数を宣言→機銃Bへの装填」という順番で行われます。

▼A.ランの効果で両方の機銃に1枚ずつ装填する場合に取れる挙動

機銃デッキAのデッキの上から2枚を、機銃Aに1枚、機銃Bに1枚ずつ装填
機銃デッキBのデッキの上から2枚を、機銃Aに1枚、機銃Bに1枚ずつ装填
機銃Aのデッキの上から1枚を機銃Aに、機銃Bのデッキの上から1枚を機銃Bにそれぞれ装填
機銃Bのデッキの上から1枚を機銃Aに、機銃Aのデッキの上から1枚を機銃Bにそれぞれ装填

※装填されるカードを装填前に確認することはできませんが、装填後は確認が可能なため、「1枚のカードを機銃A or 機銃Bに装填→装填されたカードを確認→もう一つの機銃にカードを装填しない」 という処理は可能です。

▼B.ランの効果で片方の機銃にのみ装填する場合に取れる挙動

機銃デッキAの上から1枚を機銃Aに装填する
機銃デッキBの上から1枚を機銃Bに装填する
機銃デッキAの上から機銃Bに装填する
機銃デッキBの上から機銃Aに装填する

▼C.ランの効果で機銃に装填しない挙動について

「~枚まで」と書いている場合、「0枚」を選択して実質的に装填しない挙動を取る事が可能です。
但し、「山札の上から~枚装填する」効果で装填する時に、山札が無い機銃デッキを選択して実質的に装填しない挙動を取る事は不可能なため、テキスト内に「~枚"まで"」と言う表記が無ければ概ね強制効果となります。(〈荷電式電磁投射砲 ヌエ〉など)気を付けましょう。

▼プレイングへの影響について

・"ランの効果で機銃に装填しない挙動"を知っていると山札切れによる敗北から逃れる事が出来る。
・「次のターン以降でも使う可能性の高い札」がvoltに埋まる事を防ぐプレイができる。
・装填に空きを作る事によって《ステルスバレット》や《ポイズンバレット》など【特殊弾】の受けが出来る。

……あんまり大事じゃないかも。