見出し画像

【#ガンナガン】マカ-ウワン/ツエツキ(すべてをキミに)【プレイガイド】

当記事は、「【#ガンナガン】ウワンのつかいかた」の付録みたいなものです。先に下の記事をチェックだ!

構成の概要

【マカ - ウワン/ツエツキ(すべてをキミに)】は「手札破壊」「技能発動の妨害」「盤面の破壊」など複数の妨害要素を兼ね備えた、超低速コントロールデッキです。
ビートダウン(相手のライフを削る)以外のギミックを持ち合わせていない構成に対してはかなり容易に勝利する事が可能な反面、相手からの妨害や山札破壊に対しては脆い一面も存在します。
また、キルターンがかなり遅い事から扱いが難しく、かなり"陰キャ"寄りのデッキなため対戦相手との人間関係も破壊しかねないと言う点もデメリットになります。

ゲームプラン

〈ツエツキ〉の機銃デッキからドローを行いゲームを開始。ゲームレンジを引き延ばすプレイを行いながらゲームを進めていき、自身のボルテージが6枚以上になるか〈ツエツキ〉の山札が4枚以下になったタイミングで『すべてをキミに』を発動。その後は〈ウワン〉の3装填射撃を毎ターン行いライブラリアウトによる勝利を目指す。

技能使用前のプレイ

ゲーム開始時/ターン終了時のドローは原則〈ツエツキ〉から。《アクティベイト》や《スクランブル》などが絡んだ場合は〈ウワン〉の機銃デッキを引いても良い。
その際に引けると嬉しいのは《撹乱光線》《過負荷光球》《閃光幕》の3種。《計略》も「これら3種に触れる可能性がある」と言う点では当たり札と言えるが、使用すると自身のリソースも削る事になるので注意。
《リチャージャー》に関しても、自身のリソース切れや「置いたターンは相手への妨害が緩くなる」などの事態が起こるため、なるべく設置せず通常弾として装填に回した方が良い。

基本的には「①《レベリング》《撹乱光線》によるハンデス」「②《エコーバレット》《ジャミング》による技能発動の妨害」「③《スクランブル》で相手側の機銃を指定する事による有効札の排除」「④〈ツエツキ〉による射撃や《爆砕光線》による盤面破壊」「⑤【機能】や【対応】カードの設置/発動」などを行い、ひたすらゲームレンジを引き延ばす事を意識してプレイしよう。

プレイングの例
・〈ドドメ〉を持っている銃士に対しては②③のプレイをセットで行う事によって【技能】の発動を確実に1ターン後ろ倒しに出来る。(《エコーバレット》の効果を無効にする《バラージ》を、《スクランブル》によって手札から排除することが可能なため)
・《レベリング》→《撹乱光線》によって、相手の手札を2枚にする事が可能。

技能発動のタイミング

「①自分のボルテージが6枚以上」「②〈ツエツキ〉の機銃デッキが4枚以下」
どちらかの条件を満たしたタイミングで『すべてをキミに』を発動する。この時、マカの”技能発動時効果”で指定するのは〈対機構型高波銃 ツエツキ〉。
①を満たしたタイミングで、②も満たしていることも多い。今回は分かりやすい条件を設定したが、どちらも満たしていない場合でも「自分が敗北するより先に、相手の山札を削り切る算段が付いた場合」にも技能を発動して問題ない。
ボルテージが5枚の状態で『すべてをキミに』を発動する試合も稀に存在する。

▼このタイミングで特に意識する事
・相手の山札枚数と残りターン
・自身の残りライフと山札枚数、残りターン
・相手が持つ妨害突破手段と自身の負け筋

技能発動後のプレイ

各種行動カードや《閃光幕》によってゲームレンジを引き延ばす動きは続けつつ、《過負荷光球》や〈ウワン〉の3装填射撃によって相手の山札を削り切ってゲームを終わらせよう。
『すべてをキミに』の2装填+《反物質光弾》で相手の山札を5枚削る動きや、《閃光幕》で〈ツエツキ〉デッキの行動カードを使い回す動きは覚えておこう。
《スクランブル》で1~2枚しかない相手の機銃デッキを指定して実質ハンデス、と言った動きもゲームレンジを引き延ばすのに効果的だ。
《計略》をゲーム終盤に使う場合、手札が増えるメリットよりも山札が減るデメリットの方が大きいので、使用する場合はリソース計算をしっかり行おう。
《亜空光線》を使う場合も同じような注意が必要になるが、「有効牌(《過負荷光球》や《閃光幕》など)が絡んでいない」と言った状況では無い限りは積極的に使うものではないだろう。
手札に《反物質光弾》が絡んでいる場合はそもそも素直に射撃してしまった方がリソースの節約になる上、相手の山札が「機銃A:1枚/機銃B:4枚」と言った残り方をしていた場合は両方削り切って勝利する事が可能なので、〈ウワン〉のドローソースを使用する機会は殆ど無いと考えて良い。

また、「マカ」の”技能使用時効果”の対象となった1枚以上残っている機銃デッキを「カードを引く」効果の対象にし、実質カードを引かないことを選択する挙動を用いる事によって、山札切れによる敗北を逃れる事が出来る。あまり使う場面は無いが覚えておいて損は無いだろう。
《亜空光線》を絡めてリーサルを狙う場合や、ターンが返ってくれば《過負荷光球》の効果で勝利出来る場合などに使うシーンがあるかもしれない。

あとがき

最初は池粕氏の「【#ガンナガン】ウワンの使いかた」に寄稿する為の文章として書き始めましたが、思ったより長くなったので独立した記事として投稿する事にしました。 

誤字/脱字などの報告や、質問等あればコメントかTwitter(@t4ks_)までお願いします。

ガンナガンの細かいルールを扱った記事も書かせて頂いてます。活用する機会があれば是非ご覧下さい!