![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82777403/rectangle_large_type_2_b089a5c6e198a213591c09db55726be0.jpeg?width=1200)
【#ガンナガン】🥈浅草橋公認非公式大会_20220716
【会場】ボードゲームプレイングギャラリーBookmark浅草橋
【参加者】27名
【レギュレーション】通常2セット戦(W SHOUT使用)
【試合時間】25分/BO1/追加ターン+4
【結果】2位(4勝1敗/〇〇〇〇×)
こちらの記事は対戦レポートの掲載のみになります。調整チーム内で発生したメタゲームの変遷は下の記事からどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1658031242760-f2QNYFq7q0.jpg?width=1200)
1回戦 ミノリさん
【アハト - バク/ダイダラ(ブレインハック)】
vs.
【エコ - バク/ロクロ(技能不明)】
《現喰い》を打たれたターンに、それでは無く《破壊工作》を打たれていたらもう少し試合になってた気はするが、するだけ。
相手の構成に〈バク〉が含まれていたため、こちらは一貫してダイダラ引きでも良かった気がする。
2回戦 チベスナさん
【アハト - バク/ダイダラ(ブレインハック)】
vs.
【エコ - コダマ/ロクロ(技能不明)】
この構成が生まれた理由が「どうエコを狩るか」が焦点であったため、相性通りに試合が進んだ以外に特筆すべき点は特に無し。お互いにプレイングミスも無かったと記憶しています。
3回戦 アールさん
【アハト - ロクロ/ダイダラ(ブレインハック)】
vs.
【アハト - ロクロ/コダマ(リバースコマンド)】
射撃する時は5HIT以下での射撃を心がけ、ドローは一貫してロクロで《反応機構》と《危機感知》を探した。
《危機感知》が2枚捨て札に行きリソース負けを覚悟したが、相手のコダマ引きや、《装填変更》:コダマによってライフレースで勝つ事が出来た。
4回戦 かにみそさん
【アハト - バク/ダイダラ(ブレインハック)】
vs.
【エコ - モウリョウ/ダイダラ(技能不明)】
我が名はサンデー毛利!
【アハト - バク/ダイダラ(ブレインハック)】に至った時、2人が丁度「クソキャラ列伝:毛利元就編」を見ていた結果、別名が【毛利元就】になった話。
— 髙須 (@t4ks_) July 16, 2022
戦国BASARAXを知ってる人間、どうやらマイノリティーらしい(◞‸◟(◞‸◟)◞‸◟) ケルベロシュン
5回戦 池粕
【アハト - バク/ダイダラ(ブレインハック)】
vs.
【アハト - ヒカギリ/ダイダラ(ブレインハック)】
《現喰い》打ったのプレミじゃね?と指摘されたので後程検討する。
こちらの『ブレインハック』で《強行・再》が0回で、あちらので《相殺》を2回と言うのが1番直接的な要因だとは思っている。
こちらのプレイ方針はダイダラ引きで、《スタビライザー》が絡んだ後はバクから引き、相手のブレインハックから《相殺》《破壊工作》を守りながら、こちらもそれらを打つプラン。これ自体が間違いならしゃあなし。
![](https://assets.st-note.com/img/1657969966610-aONTG5azZw.jpg?width=1200)
あとがき
ガンナガンのゲーム自体に大会そのものが無かったので、ある事自体にまず感謝。謝謝神龍🐉
その上で個人的に3位入賞はしたく(と言うよりもホロ仕様の銃士カードが欲しかった)、調整チーム全員がきちんと勝ちたがりだったため、情報はかなり秘匿しました。
とは言え、大会での構成選択方針は前日に気付いたため共有もクソも無かったので許してくださいw
冒頭で述べた通り、メタゲームの変遷に関しては後日文章にして世に放つと思います。
YouTubeチャンネルの「ガンナガンをしばく会」に出させて頂いてます。
最初は1リスナーだったのですが、コメントやクソリプをしていたらいつの間にか出ることになったので、「ファンキーモンキーベイビーズだな」とたまに言われます。
大会の簡易レポです#ガンナガン pic.twitter.com/F1RoLbJDzi
— 池粕 (@ikekasu_428) July 17, 2022
Bye
— 大村あたる (@hyoutodoroki) July 18, 2022
エコ-バク/コダマ
テトラ-ダイダラ/ロクロ 遊天
池粕
ナナネ-ロクロ/ヒカギリ
だったはず
それではまた。