平成25年のガジェットを令和6年に蘇らせた話
さて、何年前のガジェットでしょう(和暦の変更にいまだに馴染めない
はい、チアーズ。
バーチャルガイノイド高遠翼です。
またガジェットの話です。
なんなら最初の自己紹介以外デジタル機器の話しかしてない。
今回は、人の記事を見ながら2013年に出たASUS Nexus7(Android)のOSを書き換えた話です。
先に言いますと、万が一でNexus7のOS入れ替えたくて来た人は、こちらご覧ください。
私の環境だとこの方の手順しか上手く行きませんでした。
あと、adbコマンドの-s <DeviceID>の重要性を学んだ。
で、今回のOS入れ替えなんですけど、
そもそもでいつ入れ替えたかも覚えてないんですが、
私のNexus7はUbuntu touchが上手く行って満足してそのまま放置してまして。
最近、持ち込めるデバイスの制限が厳しくなったのもあって、
どこまで許されるのかのチキンレース始めたんですが、
サイズ感的にギリだなって思ってるドンキのNANOTEは小型だけどキーボード並んでて見るからにPCで無理だなって。
そうなるとタブレットになるんですけど、
持ってるタブレットが小さくても10インチでこれは存在感大きすぎる。
個人的に我が家で最強と思ってるデバイスのChromebookは14インチなので論外。
結果、現状は画面の見やすさとか捨てて640x480の今の時代極小過ぎるAndroid機に、
EdgeでchatGPTやらNotionやらを開いてちまちまと操作してるんですが、
ここまで見て「いや、Nexus7あるんだろ」って思うでしょ?
インストーラー失敗したみたいでシステムの容量小さすぎてEdgeとかChrome入らないんですよ。
Chromium環境に慣れすぎた中で知らんブラウザ使うという事は、
まず自分が普段使ってるサイトのURLを全部打ち込んで、
ログインして二段階認証通し直ししなきゃいけないわけですよ…つらい…○んでしまう…。
そうなってくると、もうNexus7が使える状態にするのが最適解のはず。
そこでNexus7の状況を整理すると、
「Ubuntu touchはアプリのインストールが出来ない(容量の問題」
「そもそもAndroidに戻してもAndroid6なのでサポート終わってアプリ入れられない」
はい、答えは簡単ですね。
とりあえず、現時点でPlayストアのサポートがあるところまでAndroidをアップデートする。
と言う事で、まずは公式サポートが無いので非公式OSのインストールをした人の情報を探す。
大抵の人は純正OSから行ってるので、一回Ubuntu touchから純正OSに戻す。
多分、この作業いらなかったと思う。
LineageOSの19を入れる、Playストアのインストールでエラー。
LineageOSの20を入れる、Playストアのインストールでエラー。
一回Ubuntu touchに戻ってみる、何故かインストールエラー。
Googleのロゴから進まなくなる。
けど、Recovery modeには入れたのでノーダメ。
ようやく、前述の記事にたどり着く。
これまでは指定のファイルが無くて後に出た日付だったりで完全に同じ手順が踏めないものが多かった中で、
やっと、記載されてるものが全部揃ってる。
もう、ここまで何本もOSを入れ替えターミナルを叩いてきたので、
もはや流れ作業のレベルになってくる。
そんなこんなで、やっとNexus7が現行のPlayストアに対応するようになりました。
で、色々普段使ってるアプリも入れてくんですが、
タブレット判定で使えないアプリがあるくらいでそれ以外は私が使ってる範囲では特に制限なし。
今回の記事もNexus7に入れたnoteアプリにBluetoothキーボードで入力してますが、
入力遅延とかも特に感じないし、IME自体はGoogle日本語入力(Gboardではない)なので問題なし。
重箱の隅をつつくような問題点を挙げるなら、
アプリ分割で左右でブラウザとchatGPTとかnotion置いとくみたいなのが出来ないくらい。
あと、年季の入った端末なので充電の接続が悪いけど、
それに関しては、買った当時の私の取り扱いの問題なので許さねぇぞ10年前の高遠翼。