クライアントのSNS運用を上手にこなす方法
イベント説明
【広告・印刷業界者必見‼】
クライアントのSNS運用を上手にこなす方法
\\クライアントのSNS運用に悩む広告制作・印刷業界の皆さんへ//
普段頂いている広告制作や印刷業務の流れから、「SNSもやってくれない?できるよね?」と言われたことはありませんか? お話を頂いた当初は、バナーや文章を作成するだけだから、普段の業務とさほどかわりないだろうという思い込みからSNS運用業務を請け負うことになったけど、いざはじめてみると印刷物よりも効果に対する期待値が高くて大変!!!
それもそのはず。SNSはみなさんがこれまで提供してきた主力製品である広告媒体や販促ツールとしての役割以上に、その企画・制作内容に関する費用対効果が瞬時にクライアントへ伝わる効果測定装置としての役割も担っているのです。
しかも、SNS運用において最も難しいと言われるのは、印刷物等で評価されてきた「おしゃれなバナーデザイン」や「かっこいいコピーライティング」あるいは「クライアントが喜ぶクリエイティブ」を用意するだけでは、期待した効果が得られないことです。
こうした難しさから専門業者とタッグを組んで対応した方もいらっしゃると思います。しかし、いざ一緒に進めようとしても用語も難しく、クライアントにきちんと説明できないこともあるのではないでしょうか?
本セミナーでは、こうした悩みを抱えている広告制作・印刷業界の方を対象に、みなさんがこれまで積み上げてきた実績がSNS運用においてもしっかりと活かしつつ、パートナーの選び方についてもお伝えします。
対象となる方
本セミナーはこんな方たちにおすすめです!
・広告制作・デザイン・印刷会社の方
・クライアントからSNS運用について相談・依頼されることが多い。
・社内でSNS運用に詳しい人がいない。
・パートナーが数値結果や分析内容をきちんと説明してくれない。
・フォロワー数が増えない。
・いつも投稿ネタに困っている。
開催概要
申込期限|
9月19日(木)12:00
※ご視聴を希望される際は期日までにお申込みが必要です。ご注意ください。
開催日時(配信期間)|
9月20日(金)12:00 ~13:00(配信開始~配信終了)
※オンデマンド配信にてご視聴いただきます。
※セミナー視聴時間は25分となります。視聴方法フォームからお申込みください。
視聴方法|
お申し込みいただいた方に「視聴用のURLとパスワード」をご連絡いたします。
定員Web参加|
制限なし
主催|
株式会社ワンゴジュウゴ
参加費|
無料