
【デッキ紹介】帝王学1A-場合の数と確率-
今回の主役

ここは帝王国立 帝王学園(母校とも言う)
将来の王を育てるべく帝王学を徹底的に叩き込む場所。
その中でもひと際、神に愛された傑物が集まるクラスがあった。
1年A組。朝のホームルーム。
担任の「先生アイテール」の一言で穏やかな日常は一変する。(先生の一撃つって)



はい。
今回の主役は『サイコ・ローヴァー』です。

非常に個性的な効果を持つ魅力的なカードです。
ずっと使ってみたいと思ってたのですが、ようやく納得いく形になったので紹介記事書こうと思います。
場合の数と確率
デッキレシピです。

国公立から私学まで満遍なく対応できる非常に丸い構築になってます。
はい。
みんな大好き(?)青チャートです。
昼夜を共にした人もいれば、見るだけで吐き気をもよおす人もいたりと、なかなかな困ったちゃんです。
数学1Aは文理問わず皆が等しく履修する科目になりますが、
その中に「場合の数と確率」という章があります。
赤と白の玉をおもむろに袋に入れて取り出してみたり、、、
いたずらにコインを投げたり、、、
男女を並び替えてみたり、、、
サイコロを振りまくったり、、、
ん?
サイコロ?


①サイコロの目によっては自分自身を特殊召喚できる
②サイコロの目によっては場のカードを破壊できる
2種類のサイコロに関する効果を持っています。
運次第で最強にも最弱にもなれるこのカード。
このままランダム要素を楽しむデッキもいいですが、どうせなら試行回数マシマシ・期待値爆マシで蹂躙したいな~って思って構築を始めました。
その際、「どれぐらい試行回数稼げばいいか」ですが、『サイコ・ローヴァー』のテキストを一般的な表現に直すとこうなります。

この操作1回あたりの期待値は4/9。
1デュエルで2枚対象取らずに破壊できればいい勝負には持ち込めると思うので、この一連の操作を少なくとも4回は行うことを目指したいですね。
8回なんてできた日にはボッコボコにできることでしょう。
デッキレシピ
ようやくデッキレシピをば。

<帝王>と<ラビュリンス>を組み合わせたデッキになります。
帝王ギミックについて
『サイコ・ローヴァー』はそこそこの確率で場に残り続けるので、アドバンス召喚と非常に相性がいいです。(試行回数も稼げます)
またアドバンス召喚テーマの中でも、
『光帝クライス』を有する<帝王>は頭一つ抜けて相性がいいと考えています。

下記の動きはシンプルですが、先述した4回の試行回数を一気に稼げ、かつドローターボもできる非常に強い動きです。


アイテールチェーン①、サイコ・ローヴァーチェーン②③で発動
※サイコ・ローヴァー2体蘇生成功したとする。

+
サイコ・ローヴァーの破壊効果2回発動
↓
クライスで破壊した後に再試行
また、『サイコ・ローヴァー』が闇属性ということもあり、『怨邪帝ガイウス』の強化版効果を自然と使える点も相性良いですね。
ラビュリンスギミックについて
まずは下記の動きをご覧ください。




アリアンナssしサイコ・ローヴァーをバウンス


(サイコ・ローヴァーが蘇生成功すれば)
この動きめっちゃくちゃ強いです。
※『サイコ・ローヴァー』の制約をリセットできるのもポイント
初期段階でこの動きを思いついて<ラビュリンス>を取り入れることは早々に確定していたのですが、先述した<帝王>とも相性がよく確固たるものになりました。
①ターン1の無い『天帝アイテール』を『ビッグウェルカム・ラビュリンス』でバウンスし2回目が即座に発動できる


②『怨邪帝ガイウス』がレベル8悪魔族のため『ビッグウェルカム・ラビュリンス』を強く使える


ギミック同士のシナジーも生まれデッキの大部分が決まりました。
他の採用カードについて
①泣いて時鳥

『天帝従騎イデア』から特殊召喚できる家臣ステータス。
手札の『サイコ・ローヴァー』を捨てながらドローできるので結構使い勝手いいです。
あとかわいいので相手に攻撃を躊躇させる番外戦術も狙えます。(今のところ成功率0%)
②極氷獣ポーラ・ペンギン

同じく家臣ステータス。
後述の『リトル・オポジション』で相手ターンに『天帝従騎イデア』から特殊召喚して妨害したり、クライスで破壊して妨害&1ドローしたりします。
③リトル・オポジション

相手のデッキ次第では塩を送る時もありますが、状況に応じて、
『サイコ・ローヴァー』
『天帝従騎イデア』
『白銀の城の火吹炉』
にアクセスできる非常に優秀なカードです。
④威迫鉱石-サモナイト

蘇生失敗した『サイコ・ローヴァー』を呼び戻せる通常罠枠。
『光帝クライス』や『白銀の城の召使いアリアンナ』など絶妙に嫌なカードと択迫ることができるかな~って思って採用。
今のところ戦線復帰でいいな感。
上手い使い方 or 別のカード募集。
⑤貪欲な瓶

『ラビュリンス・セッティング』でセットして、おかわりセッティングしたり、帝王のリソース回復など。とても便利でいいカード。
エクストラデッキ
ほとんど使わないので適当です。
『トポロジック・ボマー・ドラゴン』
『デコード・トーカー』
はターン1が無いため、リンク先に『サイコ・ローヴァー』を何回も蘇生して連発が可能です。
アイドル枠として『砂の魔女』でも入れようかな。

採用を見送ったカード

①邪焔帝王テスタロス

効果は強いけど『怨邪帝ガイウス』で今のところ十分なため不採用。
アドバンス召喚の条件がちょっと重いのも気になる。
②眩月龍セレグレア

高額すぎるので不採用(言語ばらつき避けたい派)
安くなったら入れます。
③フラワーダイノ

<帝王>のリソース回復要因として一度検討。
けど上手いアクセス手段が思いつかず構築がゆがんだのため断念。
今のところ帝王魔法・罠のリソース切れで困ったことは無いためおそらく再検討することはない。
④神殿を守るもの・ドロール&ロックバード


クライスのドローを相手にだけさせず、悔しい顔見るために検討。
『神殿を守る者』は『白銀の城の召使いアリアーヌ』でリクルートできるため構築が歪む心配はないけど、素引きがしんどすぎて断念。
⑤一撃必殺!居合いドロー

2つ目のリソース回復手段として検討。
ドロー加速が何回もできるデッキのため入れて損は無いけどデッキが膨らみつつあるので一旦外し。
終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
「クライス+サイコ・ローヴァー」や「ストービー+サイコローヴァー」など使いたかったギミックが初期段階からあったこともあり、あっさりデッキができてしまって最初は不安でした。
けど、思ったより手になじんで嬉しい誤算。
『サイコ・ローヴァー』が上ぶれると、「あ・・・」って感じで気まずくなる時もあるけど、下ぶれて負けた時も楽しく負けることができて、そこも気に入ってます。

デッキ名は、
【帝王学1A-場合の数と確率-】
です。
めちゃくちゃ気に入ってます。
それではまた。
ラビュリンスに優秀な新規きてますね。
『ビッグウェルカム・ラビュリンス』が規制かかりそうな雰囲気が、、、
準ならまだいいですが、制限はかなりしんどいなあ、、、