
苦しみと成長
2023年ももうすぐ終わり。
今年は選手権関東大会2連覇、地域CL出場、2年連続の選手権本戦出場、9年お世話になった浦安からファイルフォックス八王子への移籍など色々あった1年でした。
セグンドでは個人としてでしたが、ファイルではチームとしてFリーグを目指す中で、自分の中ではモチベーションは変わることなく、むしろここで結果を出すという強い気持ちで臨んだ移籍でした。
移籍して公式戦でのプレー時間も増えましたが、良いことばかりではなかったです。
苦しいこともありましたし、悩むことも多かったです。
浦安の時も悩んでいたけど、それとはまた違った悩みの種。
それを抱えて試合に出ることで、勝つか負けるかの責任を背負ってプレーする楽しさ、苦しさ、大変さを身をもって実感した1年でした。

そして今シーズンは人生で初めてシーズン途中で監督交代を経験しました。
個人的にはピッチ内外で起こることに対して監督が全ての責任を負うということは無いと思ってます。
チームが目指す方向性を指し示すこと、細かいルールや決め事を設定することは監督の仕事だと思うけど、ピッチでプレーするのは結局は選手です。
だから選手である以上、責任を持ってプレーをしなくてはいけないし、1日1日を過ごさないといけないと思います。
極論だけど、地域CLの出場権を取れてたら、優勝していたら…
そういった意味でも、なかなかできる経験ではないし、ない方がいいけど、これもまた経験かなと。
この経験を糧にしていかなくちゃいけません。
年始は選手権関東大会、その前にはF GAMEもあります。

未だによくわかってないことが多いんですが、あしざると対戦するみたいなので観に来てもらえたらと思います。
その1週間後は選手権関東大会。
今年はレギュレーションが変わり、F2のリガーレとマルバが関東大会からの参加になり、関東大会から全国大会へは5枠になりました。
一発勝負のトーナメント、カテゴリーやリーグ戦の成績通りに行くとは限らないと思うので、気を抜くことなく、ひとつひとつ全力で準備して、ひとつひとつ勝ち上がっていけるように、その為にやれることをしっかりやっていきます。
最後になりましたが、2023年もたくさんの応援ありがとうございました!
2024年も自分らしく、ひとつひとつを大切にして頑張ります。
