![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9731328/rectangle_large_type_2_823b90805e647d545ac3168ddef131c5.jpeg?width=1200)
遊ばないともったいない?
春から入社する内定先であった研修で同期と雑談していたときの話。
何の資格をいつ受けるかって話題になって、ぼくが4月に受けたいのあるから3月はその勉強しないとなあってことを言ったら
「えー、
3月は遊ばないともったいなくない?!
旅行行っとかないと!」
とのこと。
うーん、
もったいない、、
ねえ。
確かにこの春休みは台湾に行く予定を立てたけど、他にはあまり予定を入れていない。
とは言ってもぼくも何もしないわけではない。
趣味とか好きなことをいつも通りやるつもりなのだけど、そういう意味ではないようだ。
「普通」のことじゃなくて、旅行みたいに「学生」の今しかできない「特別」なことをしないのはもったいないらしい。
「特別」なことってなんだろう。
時間があって楽しい学生。
忙しくて時間がない社会人。
今遊ばないともったいないって言葉の裏にあるこの前提が嫌いだ。
そういうフレーズを聴く度に正直イラッとする。
ナンセンスでつまんないこと言ってんなあと。
22歳にして遊び納め、旅行納めでもするつもりなのかな。
何歳になろうがいくらでも楽しめるはずだ。
学生の今じゃなきゃやれないことなんてないってぼくは信じている。
見てろよ、
君らは学生最後と思って遊びを詰め込んでるけど、おれはこれから一生楽しみ続けてやるからな
いろんなことに対するモチベーションがぐぐぐっと上がった出来事でした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #毎日投稿 #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #32日目
いいなと思ったら応援しよう!
![t](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11518759/profile_49654a349970e1beacac7810a03fdb68.jpg?width=600&crop=1:1,smart)