メガネ派の偏光グラスはシーザーフリップ2で
前回記事から時間が経ってしまいましたが、その後の報告です。
↓ 前回記事
結論はタイトルの通り「シーザーフリップ2」を購入しました。
Zoffにしなかった理由、
「顔に合う、気に入った形のフレームがなかったから」
ただそれだけ。
明るいレンズ縛りで選ぼうとすると、フレーム種は限られるんですねー。
Zoffで買えずに失意の帰り道、通りかかった眼鏡屋さんのTALEXの看板を見て「聞くだけでも」と思って入ったところ、シーザーフリップ2に出会ったわけですね。
シーズン終盤でしたが早速購入、実戦投入しました。
使った感想としては、良かった!
買ってよかったです。
・1万円以下の価格
・レンズカラー11色。もちろん明るくてかつ偏光度高いレンズも有り
・手持ちの眼鏡に合わせてレンズの形を作ってくれる(ネットで買って自分で作ることもできるみたいです)
・やっぱりフリップタイプが便利
・軽い
ただ、
・眼鏡への取り付けにちとコツがいるかな
・眼鏡フレームによっては取付金具の下部が鼻に当たりやすい
→金具が眼鏡フレームの外を掴むので(鼻あてがついてる眼鏡なら問題ないはず)。その分、レンズ内には金具がないので視界良好です。
私はNo13ライトイエロー(偏光度99%、可視光線透過率40%)を選びました。
いやー、よかった。偏光具合も問題なし、暗い場所でも問題なし、むしろかけてたほうが見やすいんじゃないかと思うくらいです。
偏光グラスで迷っているメガネ派の方、お試しくださいませ。
メーカーのササマタは鯖江の会社なんですね。知りませんでした。