![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112561207/rectangle_large_type_2_bde3743a903335d0222375e293bd90cf.png?width=1200)
ハングル検定5級
「2022年 秋季 第58回 ハングル検定5級」
受けました!
推しの会話をわかりたいと思い
独学で34歳から韓国語を勉強スタート。
いつしかハングル検定を受けたいと思い
検定勉強にシフトチェンジ。
独学という事もあり、試験直前まで
この勉強法であってるのか…
単語をしっかり覚えられてない…
リスニング対策数回しかしてない…
色々、思いながら試験会場に向かいました。
試験会場は住んでるとこから1時間
走らせた会場でした。
教室にはいると、年齢層が幅広く全員女性。
みんな推しの会話をわかりたいのね♥と
能天気に見渡していたら、
お母さんと娘さん(小学生くらい)の受験者もいて
私もいつかは娘と受けれたらいいなぁ~って
能天気に思いながら席に座りました笑
席の位置は、窓側の席で前から3番目。
リスニングの聞こえやすい場所でした(やったね)
なんせ学生以来の検定試験。
学生の頃と言っても記憶にあるのが
中学生の時の英語検定の記憶しかない。
(高校生の時も簿記検定を受けた記憶があるような
ないような…)
緊張するだろうなと思ってたけど
まさかの試験問題が楽しみでワクワクしている
自分にビックリしてました。
緊張よりむしろ良かった…
だが!!
リスニング問題で上手く聞き取れない問題があり
焦ってしまい時間差で緊張してきた自分がいました笑
筆記問題は、今までわからなかった単語が何故か
わかってしまいラッキーな感じで問題をといていけました笑
リスニング、筆記が無事に終わり…
結果はともあれ清々しい気持ちと達成感。
次のハングル検定4級に向けて頑張ろうという気持ちになってハングル検定5級試験は幕を閉じました。
ハングル検定はその日に解答がでるので
自宅で答え合わせ。
解答欄がずれてなければ合格点でした(ふふふ)
結果は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112563273/picture_pc_2344c38c3fa2a9c502acbaf5e593f50a.png?width=1200)
合格!!
でした😊✨
今まで、やりとげる事ができなかった自分。
継続できなかった自分。
すごく嬉しかった。すっごくすっごく嬉しかった。
これからも、マイペースなや韓国語の勉強を
続けていきたいそう思えた瞬間でした。