オトノハを読んだ。

ファンがいない国立に嵐が立つのが、本当に嫌で嫌で嫌でしかたなくて、だから無観客なのめちゃくちゃ嫌だった。もちろんこっちも現場じゃないなんて無理!意味ない!っていうただの現場ファン心理もあるんだけどさ、それより何より、事あるごとに櫻井翔が、国立競技場が自分達のファンで奥の方まで埋まってる、あの景色は忘れられない、と言っていたのに、そんなところに、無観客で立たせるの?正気か?って思ってたし、だから散々、「無観客でも国立競技場でやって欲しい」って言ってたファンの人達には08のメイキング見たの?あれからずっと嵐追ってきたの?櫻井翔の今までの発言を見ても尚、そんなことを言うの?って思ってたし、それで実際無観客配信決まっちゃったとき、地獄だ…って思ってたんだよ。

世界が本当に終わってる、コロナが憎いって事あるごとに愚痴言い続けてさ。これは未だに思うし言っちゃうんだけどさ。

Jr.だって、だからつけて欲しかった。嵐5人とファンで作りあげるのが「アラフェス」だったとしても。

だってあんなに広い会場で、ファンがいないコンサートなんて悲しすぎるしつまんないし寂しいじゃん。私が本人だったらしんどすぎる。ファンとアイドルって別に片道じゃないんだよ。もちろん本人に迷惑かけないとかさ、色々なんか、そういうのは大前提としてさ。奢りかもしれないけど、でも本当にそうなんだと私は信じ続けているし、信じさせてくれる言葉を今までにアイドルから貰っている。


でもちゃんとさ、焼き付けるんだね。ファンが誰もいない国立競技場の景色を、ちゃんと忘れないように焼き付けるんだね。ファンのこと思いながら歌ってくれるんだね。1席1席にいるファンのこと思い浮かべてさ。プロだね。愛だね。愛だよ。いつか戻ってきた時に国立で会えたらもうそんなん泣いちゃうね。私の1番の思い出の場所は嵐ファンになってからずーーーーーっと国立競技場だし私はあの景色が人生で一番忘れられない景色なんだよ。でも帰ってきた時、きっと未来のどこかで、もう一回改めて国立競技場がきっと思い出の場所になるんだね。
今度のアラフェスは5×20の夢の続きで、ちゃんとコンサートなんだなと。無観客配信決まってから初めてちゃんと心から楽しみって言えるかもしれない。この前、フリスタ行ったあとご飯食べながら話してた時に、「何でこんなに楽しみじゃないんだろう、全然楽しみじゃないんだよな」、って私は言ってて、理由が自分でもわかってなかったけど、オトノハ読んで、こうやって書いてやっとわかったわ。私はどうしても受け入れられなかったんだよ。無観客なのが、ずっと。この環境だし仕方ない、と諦められてたはずだったけど、全然気持ちでは理解出来てなかったんだな。

奥の方まで自分達のファンで埋まってる景色を見てもらいたいじゃんか。何が楽しいんだよ。誰もいないライブ会場なんて。YouTubeのハッピーライブなんて、嵐のライブじゃなくてプロジェクトの一つだったもん。今回は訳が違うんだよ。私が出会ってからずっと生きる糧にしてきた嵐のライブなんだよ。あの、唯一アイドルとファンが一緒になって同じ景色を、同じ夢を見れる場所なんだよ。自分が入れないっていう辛さは今まであったけど初めての経験すぎて理解出来てなかったんだな。

でもちゃんと、あの時言ってた夢の続きなんだな。一緒に見させようとしてくれてありがとう。考えて目に焼き付けて楽しみます。そして思いを未来に馳せます。

このタイミングでオトノハ更新してくれてありがとうの一言。

信じられないくらい泣いたわまじで…








いいなと思ったら応援しよう!