![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130290952/rectangle_large_type_2_29433dfe1e5f764bf3ede95f405f4783.jpeg?width=1200)
人生の冬休み 4日目 ドバイ①
エミレーツにて、バルセロナを20時半頃出発し、
ドバイに朝6時前に到着しました。
早朝のドバイの空港も相変わらずバブリーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707446488084-jPiZdirrxk.jpg?width=1200)
手荷物を受け取り、メトロの駅へ。
1日乗り放題がお得らしいという昔の情報を鵜呑みにして
まずは1日券を買います。
![](https://assets.st-note.com/img/1707446488119-GJ35jt77bQ.jpg?width=1200)
メトロ、トラム、バス乗り放題だそうで、
ホテルがトラムのジュメイラレジデンスのあたりだったので
乗り継いでみました。
まず乗り換えのDMCCまで1時間くらいメトロに乗り続けます。
土地が広い。
そしてトラムに乗り換えるも
行き先にジュメイラレジデンスがなかったのでやや迷い
職員の人に聞くと、2駅くらい乗ってまた乗り換えとのこと。
なので初日はトラムでホテルへ行きましたが、
以降ホテルからの移動はメトロのDMCCまで15分ほど毎日歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707446488587-TxjA1YWcJm.jpg?width=1200)
今回宿泊したのは、ヒルトン ドバイ ザ・ウォーク。
移動に時間がかかったので9時頃ホテルに着いたのですが、
チェックインできるということでさせてもらうことに。
旅行代理店が予約していたのがコートヤードビューのダブルだったのですが
オーシャンビューのツインにできますよと言われ
それは無料で?と聞くとそこそこのお値段がかかると。
断りました。(ケチ)
ひとまず食事の案内などをしてもらい、手荷物を預け、
お部屋に早めに入れるようにしますね
という言葉を信じて本来のチェックインの1時間前くらいに戻るつもりで
再びメトロの駅へ。
バルセロナも17℃前後の気温でしたが
ドバイも20℃前後でかなり涼しく
冬を感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707446489270-8CoGznFGlj.jpg?width=1200)
目指したのは、まだ記憶に新しい
2020年ドバイ開催の万博の跡地、EXPO CITYです。
こちらは10時オープンのようで、
ほぼオープン時間に着くと駅に全く人がいません。
![](https://assets.st-note.com/img/1707446488245-SLAUge75Cv.jpg?width=1200)
駅名はわかりやすくEXPO2020なのですが、
ドバイは駅名が全てかなり単純
(Dubai Internet CityやDiscovery Gardenなど)
なので覚えやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707446489857-4FEaw0dSlg.jpg?width=1200)
駅を出るとカートが2台。
すぐにお兄さんが乗せてくれました。
どこに行きたい?と聞かれ
とりあえずご飯が食べたいと言うと
カフェなどがいくつかあるエリア(中心部)へ。
こちら、園内にいる無料で乗り放題のカートです。
入園も無料です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707477614615-kNKin3j9dW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707477613575-YW0jrdRZoF.jpg?width=1200)
到着するといくつかお店はあるのですが
11時オープンのお店も多く、
とりあえず開いていたビストロへ。
レモンミント水という飲み物と
シャクシューカ(Google先生によると中近東の目玉焼き)を注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1707477613550-UEErfylAeA.jpg?width=1200)
このレモンミントがとっても好きな味でした。
この日から毎日色んなところで飲みましたが、
このお店が1番美味しかった気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1707477613695-MW0XNYEM2D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707477614680-NBbnALPaAi.jpg?width=1200)
おしゃれ店アレンジのシャクシューカは
エッグベネディクトのような卵がスパイシーなトマトソースの中に入っていて、
こちらもまた美味しかったです。
それにしてもやはりドバイは物価が高い。
この2品だけで3000円ほどになりました。
食後、園内をひたすら散策。
途中からは結構観光客が来て
なかなかカートが捕まらないことも。
![](https://assets.st-note.com/img/1707477908139-5TORdWcs6c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707477908034-ts6CYJH9xV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707477908069-3aJollP1Gl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707477908072-xRsDdjGiWk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707477908121-9LLHo3Zh6e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707477908074-5Fvpqqekro.jpg?width=1200)
途中でお土産を見たくてカートの方に
お土産屋さんあります?と聞くと
無い、と。
商売する気がなさすぎる。
しかし、有料アトラクションのAlifの出口に行けばあるのでは?と教えてくださり
え、アトラクション乗らないのに良いの?と思っていたら
裏から入れば良いんじゃない、と。
商売する気がなさすぎる。
公的施設だからなのでしょうか。公務員の空気。
![](https://assets.st-note.com/img/1707477908137-23rp7IASM0.jpg?width=1200)
そしてカートで連れてきてくださり
裏から入れてくれました。
何も買わないのも申し訳ないので
ドバイ製の石鹸を購入。
売っているものもけして多くはないですし
EXPOならではのグッズは殆ど無かったです。
この場所はメトロの終点ということもあり
開発途中なのか砂漠が近いのか、
砂埃も結構感じましたが
見応えがありました。
一通り満足してホテルに戻ると
14時でもまだ部屋に入れないと。
ん?早く入れるってそれほどでもないのかな?
と、とりあえず歩いてすぐのビーチでのんびり。
曇りかつ気温も暖かくはないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707478707939-n7bs305c0P.jpg?width=1200)
15時少し前に改めてフロントへ行くと、遂に入れました。
ほぼ定時やないか。
ダブルの部屋、狭いかな〜とハラハラしていると
なんとツインでかなり広い部屋でした。
そもそもHPにダブルの部屋が存在していなかったので
謎ではあったのですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1707478707900-WACVYEn0r7.jpg?width=1200)
飛行機で朝を迎えて疲れ気味でしたし
砂埃でシャワーを浴びたかったので
日本から予約したドバイファウンテンの噴水ショーを見れるレストランに向かうまで
荷解きもしつつ一休みです。
広くて綺麗なホテル、ありがとう!
続きの、ドバイモールが駅から遠すぎ事件は②にて記録します。