
定期ゲ民でマンション人狼をやった話
マンション人狼(足音村、人狼館の事件簿村)専用サーバーWOLF MANSIONをお借りして、21/04/02(金)~21/04/11(日)の期間、遊んでいました。村ログここ。
これは「楽しかったよ~」という感想記事です。
マンション人狼とは?
WOLF MANSIONでは、
占い・襲撃・護衛・狂狐の徘徊によって起こる【足音】と
【投票】 の2つを使って推理・説得する
「人狼館の事件簿村」ルールの人狼ゲームを楽しむことができます。
(WOLF MANSION トップページより)
システムが生成する『状況要素のみ』から推理する人狼ゲームです。発言を見る必要なし。
ロジックパズルを解く感覚でプレイできる!
ゲームプレイのために張り付き不必要!
それに人狼につきものの「発言を見てもわけがわからん! 時間だけ過ぎていく……」を味合わずに済みそう、ということで気になっていました。
あと定期ゲ民(の戦闘部分をプレイが好きな人)、こういうゲームと相性よさそう。ひとりで組み合わせ考えて試行する共通点あるし……。
今回は大神学園というキャラセットを使用させていただきました。
作者さんは騒乱イバラシティのホナミツバサさん(関わったことはないけど名前をよく聞いています)のじっぷさん。
定期民で遊ぶなら、知っている方のイラストで遊べると気分がアガる+現代舞台の方が設定も決めやすくて軽く遊べると思ったためです。
(じっぷさんは城下町の酒場というファンタジーキャラの人狼用キャラセットも公開されています)
じっぷさん、すてきなキャラセットをありがとうございます!!
大神学園
— じっぷくん (@wolftricbuster) December 31, 2020
90×130⇒https://t.co/PUkiVJZYfM
100×154⇒https://t.co/lbXVVbgMCi
65人くらいに増えました pic.twitter.com/g8Nhc1aQg7
ロールプレイ上の舞台設定
4月以降のステボ終わった後に知り合い集めて人狼マンションでやりたいやつ
— 博愛のすがたちゃん☠️🥕⚠️🐻🧸茨421 (@szst_t) March 17, 2021
・人が死なない 死不可 身内を殺したなど死を纏うキャラ不可
・廃部寸前人数足りないボードゲーム部の企画で、部活関係なく誘われた生徒+先生が、人狼マンションを遊ぶ、ゲーム内でゲームをする感じのほのぼのなノリ
「人狼マンションのルールがわからない」PLとPCが「よくわからん~」と言いながら、ゆるーくロールしてほのぼのする感じのそういうやつ つまりめんるいさんを心置きなく誘えるやつです
— 博愛のすがたちゃん☠️🥕⚠️🐻🧸茨421 (@szst_t) March 17, 2021
大神学園のキャラセットを使おうと決めたので、舞台設定もそんな感じに。
加えてゆるく遊びたかったのでレギュレーションもそんな感じ。
「死」「不穏」があると緊迫感が増す代わりに、ゆるく遊びづらくなるからね。
〜これまでのあらすじ〜
入学式からおよそ1週間。新入生部活勧誘の群雄割拠時代。部員は3年のみ。廃部までタイムリミットのボードゲーム部もまた名乗りを上げる。
「一緒にマンション人狼しませんか!!!」
(ルールはわかっていない)
あえて名前だけ知ってて遊んだことのないゲームを持ってきたことは吉と出るか……。新入生は現れるか、数合わせの生徒+先生しか来ないのか……。ボドゲ部の運命はいかに!
◆舞台設定
・大神学園高等部。寮付属(通いの生徒もいる)
・ゲーム内の一日=舞台内の一日
・寮内の談話スペース的な場所(男女両方が使える、寮生でなくとも解放されてる)。そこの掲示板に「ゲーム状況を記した紙」が貼られてる。傍には中身の見えない、口の空いた木箱(投票箱)。
参加者は各自、自由時間にやってきて、自分の行動(投票・占・護衛・襲撃)を書いた紙を箱に入れる。定時にボドゲ部員が回収して、結果を反映。
※PCによって一日の忙しさはまちまち。時間の合う人は対面でお喋りしてるし、時間の合わないときは置き手紙でやりとりしてる人もいるかも。
◆キャラ設定の縛り
・ボードゲーム部所属かつ2年生は不可
・人が死ぬ、殺した経歴がある(自覚・無自覚問わず)などの濃い死を纏わせることは不可。片親設定は可(自分のせいで死んでしまった過去は不可)
・被虐児不可。すれ違いにより「両親に嫌われてるんだ……(そんなことはない)」は可。
・それ以外は自由。
参加した動機は「人数集めに部員に誘われた」「友達の友達から」「勧誘を見た」などお好きにどうぞ。遊ぶ人がほしいので入部希望者じゃなくてオッケー。
学園を舞台にしたので、4月設定にしたのはよかったです。
1年生は知り合いの少ないまっさら状態だし、3年生はまだ登校してるし(3年は年度の終わりが近くなると姿を消す……)。
反省点としては「大神学園高等部」にしたところで、中高一貫かを明確にしていませんでした(なにも考えていなかった)。中高一貫だと内部進学生だから1年生だけど上の先輩と顔見知りとかあるので、次はここ明確にしようと思います。
この舞台設定やレギュレーションはフリーなので報告なしで使ってOKです。
(追記)村建てされる方は、廃村させないよう人集めしたり、努力……お願いします……! 努力の結果でも廃村した場合は仕方ないから……!
ゲーム上のルール(+ハウスルール)
◆やること
「ルールわかんねーーー」となりながらマンション人狼を遊ぶ
ルール上、地上・墓下での推理発言は禁止です(狼の囁きでは可)。
ハウスルールとして、
・「わからない」「理解した」両方の発言を許可(実はわかってる / 実はわかっていないもOK)
・墓落ちした人同士(見物人含む)の、『秘話』内での推理発言可
「秘話」=「ゲーム終了まで双方向にしか見えないメッセ」です。
ルールもよくわからないまま参加して、やっぱりよくわからないまま終わるのはさみしいなあ……と思ったので、死んだら「みんなに見えない場所」での推理発言を解禁にしました。
せっかく参加したならゲームルールを少しでもわかりたい人っていると思うし(わからなくても楽しめる、自分みたいな人間もいるのは理解した上で)
プロローグ上のルール(自己紹介のみ)
直近のRP人狼で、プロローグからがっつり喋れるとログに溺れる~って体験があったので、今回は自己紹介発言に留める制約をつけました。
自己紹介用のカード。回答任意。
記入した用紙は参加者全員に公開された、とロール上処理されます。
(回答いただけると名前を知るロールが省けます)
■名前
■学年
■所属部活
■マンション人狼、わかる? わからない?

この自己紹介はかなりよかったと思うわ………。
ゲームがはじまってどうなったか
ルール上、通常発言での推理発言は不可。というわけで雑談とかロールしかできない。
そしてどうなるかといえば………、猫の餌を食べ始める学生たち。


処刑:人気者
襲撃:かわいい子
とてもよかった
毎日なにか食べたり(猫の餌含む)、遊んだり、お泊り会したり、
めちゃくちゃ楽しかった~~!
村建ての話
以下は村建ての話です。設定とか。
↓この記事にもだいたい同じことを書きました。村建てしたい人はこっちむ方がいいかも。
【村建て画面に行くまで】
①WOLF MANSIONのTOP画面からアカウントをつくる
(メアド不要。IDとパスワード設定でOK)
②TOPページからログインする
③TOPページの「村一覧/村作成」から「村を建てる」を選択
【村建て画面】
①【設定流用]】があるので今回遊んだ「139わからないをプレイ村!」から流用してOKです(私は一番上のテスト村の設定を流用しました)

②【基本設定】
村名:村名を入力。入力した文字が表示されるぞ。
更新間隔:自由度高いです。今回は24時間間隔。
開始日時:15時更新村にするならここで15時設定!(11時更新なら11時設定)
③【キャラチップ設定】
※村建て後に変更できません。
キャラセットも、ダミーキャラ(=初日犠牲者)も、ダミーキャラに喋らせる台詞も、村を建てた後は変更できないので注意。
④【編成】
今回の編成は、こう!!
8人:村狼狼賢導パパパ
9人:村狼狼賢導パパパパ
10人:村狼狼C賢導パパパパ
11人:村狼狼C賢導パパパパパ
12人:村狼狼狼C賢導狩パパパパ
13人:村狼狼狼C賢導狩パパパパパ
14人:村狼狼狼C賢導狩霊霊霊霊霊パ
15人:村狼狼狼C賢導狩霊霊霊霊霊霊パ
16人:村狼狼狼C賢導狩霊霊霊霊霊霊パパ
17人:村狼狼狼C賢導狩霊霊霊霊霊霊霊パパ
デフォルトだと14人以上から狐が入りますが、「初プレイの中で考えることが多くて難しくなるのはちょっとな~」ということで抜く。
狂人はデフォルトだと狼と話せないし、誰が狼かもわからないノーマル狂人ですが、「初プレイの人が狂人ひいて孤独になるのはちょっとな~」ということでC国狂人(狼会話に参加できる狂人)に変更。
後は共有者をパン屋にしたり、村人を霊能者に変えたり、適当に変更。初心者村だし…………、いっか!
⑤それ以降の設定は特筆する点もないので【流用】ボタンでチェックしてください
いかがでしたか?
このゲーム楽しいからみんなも村建てして~!
※(2021/10/18追記)村名について
弊村「わからないをプレイ」や派生「わからない~」系から影響を受けた上で、「わからない×××」、「×××でわからないをプレイ!」のような村名をつけることは、@szst_tに相互フォロワー的関係性の方のみでお願いします。私にとって思い入れのあるタイトルであるため、ご配慮いただけたら幸いです。