定期型更新ゲームのコミッション依頼するときに意識して伝えている事柄
暗夜をコミッション依頼しようと考えてる友達
「コミッション依頼するとき意識して伝えていることある?」
わたし
(リストアップしたついでに記事書くか〜)
あくまで一個人はこう考えています、の記事です。
この記事において依頼されるクリエイターさんは定期型更新ゲームに一定の理解ある方を想定しています。
コミッション依頼してるひとや受け付けてくれるクリエイターさんが「こういうこと意識してます」「こういうこと書いてあるとうれしいです」の情報をどこかでまとめてくれたら世界はよりよくなるんじゃないでしょうか。
おまえはだれ?
絵が描けません。一生絵心がない。
コミッションするとき伝えることを意識してるリスト
ほしい画像の数や種類
たとえば……プロフ/カットイン/アイコンの全部セットがほしいとか。
プロフ(カットインorアイコン)だけでいいとか。
もしくは複合とか。
クリエイターさんによっては受け付けていない種類があるため、依頼可能かの確認も兼ねる。
画像サイズ(プロフ・カットイン)
縦**px × 横**px の情報。最低でも縦長or横長or正方形はあるといい。
画像形式が公表前のゲームならトリミング自前でやります! を伝える手もある。
画像サイズ(アイコン)
使用ゲームにあわせてリサイズ済のものか、もしくは原寸納品希望か。
リサイズ済or原寸かについて。
私は原寸納品だとデケ〜〜画像で最高最高画像が見れるので原寸希望します。ゲームに使用する際はアスペクト比を守って縮小してくださいね。
アス比とか縮小方法についてはこの記事おすすめ!
アイコン依頼するとき
福笑いor書き下ろしか
ほしい表情(表情の個数)
リサイズ済か原寸がいいか
※クリエイターさんによっては福笑いアイコンの生成苦手な方もいるので何事も確認するのがいいです
ほしい表情について。
「笑顔」ひとつとってもニカッと笑うか、表情筋の動き少なく口元緩めるだけの笑い方するかのように個性がでます。イメージが明確なら文か絵で「こんな表情します〜」とか「(笑顔のときのセリフ例)」を説明すると伝わりがよく(絵が描けない私は参考資料としての使用OKのpicrewを使います)、逆に「描いてもらった表情を元にロールします!」ならそう伝えるのがたぶんいいです。
※クリエイターさんの好み/対応できるものは明確or曖昧のどちら、もしくは両方かを確認するといいです。
※依頼要項に「表情指定は詳細に書いてほしい」旨があって、でも絵が描けないし表情わかんないよ〜〜って場合はpicrewで表情差分一式つくったPCを動かしながら考える手もあります。動かすうちにでてくるこういう顔ほしいなあがpicrewは解決しやすい。
過去に、(別所でpicrew製アイコンでロールした)PCのアイコン依頼する際、「picrew製画像の際にはこうした表情でロールしました」を資料として提出したな……。
納品形式
画像ファイルそのものか、psdか。
有名お絵かきソフトを入れてる方(クリスタとかSAIとか定番のアレ…)はその形式でも対応できますを伝えてもいいのかも。
キャラデザ
・完全おまかせ
・最低情報つけて細部おまかせ
・フルで自前用意(絵を描いたりAIお絵かきでなんとかしたり……)
私は設定決めずに描いていただいたイラストを元にキャラ付けして動かしながら設定盛ってく~な動かし方をよくするので、希望条件だけ箇条書き+picrew画像添付とかします。
以下は昔にキャラデザ依頼したもの(お願いした方:わざきさん)
これはpicrewつけてなかったな……。
納品期限の希望日
「(ゲーム名)に参加予定PCのため、(ゲーム開始から逆算した日)までにお願いできますか?」とか、「参加ゲームは決まっていないので納品いつでも構いません」とか。
おまけ要素:ステルスする?しない?
「ゲーム期間中はPLステルス予定です。依頼物をSNSなどに公開する際は(ゲーム終了まで)PL名を伏せてください」をお願いしたことがあります。
つゔ様に依頼したこちらのイラスト、
も~~めちゃくちゃいいのでよかったら見てください。
その他
skebみたいな打ち合わせなしリテイクなしのところは依頼文に全をこめてクリエイターさんに判断してもらうところなので全をこめればいいと思うのですが、
相談ありの環境なら、
をざっくり伝えて、依頼しても大丈夫か尋ねてみるのもいいと思います。
許可が下りれば詳細情報を伝え、
依頼OKか更に情報が必要なら伝え、
条件やスケジュール的に今回はご縁ありませんでしたの場合はそれで終了になるので……。
(受けるのがいまは厳しいよ〜〜ってときに長い文章を読むの大変だよねってだけの話)
料金はいかほどかかりますか?
料金表公開してるクリエイターさんならそれを参考にすればいいし(状況次第で変更になってる可能性もあるよ!)、ない人は尋ねるのがはやいと思います。
これはうつぎさんから聞いた話
うつぎさんはこういう方
私のしてきた依頼の例
気心知れた人(昔からの付き合いだったり、別のゲームで遊んだことある方)に依頼することが多いので、あまり参考にならなそう。
まともな依頼文を探したい人はskebとかで「プロフ絵」「定期ゲ」とかで検索したらいいんじゃないでしょうか? わからないけど……。
メシエナンバーさんにお願いした依頼
いちかわつよしさんにお願いした依頼
これは「イラストいただいてからキャラクターの設定や諸々決めます、のほぼおまかせな依頼」
コミッションサイトの紹介
この記事見てください
クリエイター視点の記事
ありがてえ!!