見出し画像

関屋分水とたこ公園。

関屋分水路。

たこ公園から関屋分水堰の景色。信濃川が海に流れ出るところを間近で見れる場所です。

今年は関屋分水通水50周年。前にもライトアップの載せたけど、今新潟島に住んでる方の中でも人工の川であることや、新潟島という名称そのものがあとからついた、なんていうことも知らない方も既に多いと思います。

新潟競馬場が関屋にあったことは、関屋記念レースという名称が今でも大切なレースとして存在することで有名。
最近知ったのは、あの8号線新潟バイパス、高架だけど新幹線とは違って橋脚ではなく山、つまり土盛ってるよね。あれは、分水掘って出た土を関屋から運んだんだそうです。そもそも掘って出た土、どこにいったのかな?とふと疑問を抱き調べてみました。
土木の新潟を象徴する大事業だよね。50年前、団塊世代が社会人としてエネルギッシュに前進し始めた時期でもある。熱い時代だったのだね。その後、高速道路、新幹線と怒涛の工事が続いていく、という。日本列島改造。郷土愛に満ちた大臣さまのお陰であることも、ある意味で県民は否定できない事実でもありました。

50年潮風にまみれながら、おそらく分水と一緒に造られ、見守ってきたであろう、わりと勾配が急でコンクリなたこ滑り台は、未だ現役。それどころか子どもたちにとっての絶大な人気は今も変わりません。
穏やかな川の流れは、我々新潟市民を守りながら、50年間食や文化を支えているのですね。感謝。

といった具合に、分水堰に来ると何げにいつも熱い想いにかられるのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?