![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162721580/rectangle_large_type_2_ed39fce05d2e77fc33e75d78d3eb9da7.png?width=1200)
Photo by
fm_kotomi
来年の手帳をどうするか。
来年の手帳で悩み中。3年ぐらいほぼ日使っていて、スケジュール管理とtodoと日記を書いてるんだが、EDIT(1日1ページだがほぼ日に比べてシンプル)やhibino(1日2ページ)も捨てがたい。システム手帳は良いのだがリングが手に当たるのが嫌で、4〜5回挫折しているからもう手にしたくない。
しかしほぼ日(1日1ページ)も、明確に「何を書く」と決めてないせいか、がっちり書いている日もあるがスカスカな日もあり、持て余しているといえば持て余しているのかもしれない。一応その日の起床・就寝の大体の時間、その日食べたもの、出来事などをざっくりと書いているが、仕事のことは書きたくないのですっからかん、逆に休日はみっちり書いている。感情や思っていることはほとんど書いていないという状態。そんな感じで1日2ページに挑戦するのは無謀すぎるか。
それに、hibinoは持ち歩きに不便なのでは、というのと、1日2ページを使い切れるのかという不安がある。そうするとほぼ日かEDITなんだけど、ほぼ日は全体的な「あの感じ」(説明できない)がもともと苦手。EDITはEDITでシンプルすぎる気もする。悩むなー。
これがいいよ!とか、こういう使い方してる、という人いたら教えて下さい。