42歳の0才育児(時短復帰編)#16
息子N氏、生後1年4ヶ月。
時短復帰後、約7ヶ月。
引っ越しして1週間。
生まれて初めての持ち家である(若旦那T氏のものだが)。
先週は、実験しまくったり、ニトリに行きまくったり、部屋を少しずつ整えたり、忙しい1週間であった。
てか、毎日ニトリ行ってるぞ…!
*
今日は隣のN市に行き、ショッピングモールで収納用品やら甥っ子sのXmasプレゼントの本やらを物色。
巨大な無印良品に疲れた。甥っ子sには、鉄道の図鑑と恐竜の図鑑を購入。
小学生男子の図鑑系には、やたらと「最強」「危険」と書いてあり、笑う。
*
さて、息子N氏の2度目のXmas。
アンパンマンのおもちゃの車をT氏がプレゼントした。私からは河合ピアノの木琴を用意していたが、車に魅了されていたので、まぁ来月でいいかな?とまだあげていない。
このところのN氏はつかみ食べ全開で、食べる量もとても増えた。背が小さくて丸々してるので、よく肥えた仔牛のようである(by私)。
今夜のメニューはローストビーフだったけど、そんなものをまだ食べられないN氏には、パンで作ったキッシュをあげた。ケーキの代わりにラフランスを一切れ。
ラフランスが美味しかったみたいで、ニコニコしていた。
NISA氏は日々不思議な呪文を頻繁に唱えていて、大きな声で「アーーッ」とか「ティァ?、
ティァ?…」とか発してたりする。
もしかしたらもう少しで話し始めるのかも?
*
買い物の帰りに、モロゾフでホールケーキを買った。
T氏も私も、これが初めて自分で買ったホールケーキであった。
急に、ものすごく家族だな、と感じた2023年のXmasイブ。
(そろそろケーキを食べたいのだが、寝かしつけに向かったT氏が戻ってこない…。ミイラ取りがミイラに…?)