![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144750737/rectangle_large_type_2_1e6ceec1abd2c000ae0402d6bd5d99ae.jpeg?width=1200)
コスプレ撮影
「コスプレ写真はイベント会場で撮るもの」
と思ってる方が多いようですが、コスプレイベント(通称「コスイベ」)は「撮影の場」ではなく「交流の場」です。
イベント会場で撮ると、背景にスタッフ、カメラマン(通称「カメコ)、コスプレ―ヤー(通称「レーヤー」)などの人が入ってしまい、綺麗な写真は撮れても、いい写真は撮れません。
イベント会場で上のようなマニアックなコスをすると、カメラマンが集まってきて、撮影して下さいます。
撮影後は名刺を交換します。
数日後、名刺に書いてあったサイトへ行き、写真を確認し、お礼のコメントを入れます。ついでに他の写真を見ると、写真撮影が上手いか下手か、個人撮影(通称「個撮」。隠語「古刹」)をやっているかどうか分かります。
写真撮影が上手く、個撮もやっている人がいたら、直メ(DM、LINE)で撮影依頼をします。
個撮で綺麗な写真をたくさん撮っていただけたら、写真集を制作して売ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718950491284-QQTQXUHMp7.png?width=1200)
それにしても、マニアックですね。
呂蒙子明といったらメイド服でしょ。
お祭りVer.って、個撮ではやるけど、多くの人に見られるコスイベではまずやらない、恥ずかしい。レーヤーさんの心意気、チャレンジ精神を見せつけられたよ。
http://www.ikkitousen.com/index.html
『真・一騎当千』は5巻まで出てると思うけど、2巻までしか見てません。滝原宮に保管されていた天照大神=卑弥呼の王冠を盗み、天岩戸でかぶると、天照大神=卑弥呼の霊が現れたところまでは読みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718950555123-wyZGAg1Q74.png?width=1200)
続きを読みたいです。サポート希望 m(_ _)m。
![](https://assets.st-note.com/img/1718950574729-QcNtX46Mos.png?width=1200)
ちなみに『真・一騎当千』では東遷説が採用されています。
■安満遺跡青銅祭2023「卑弥呼1グランプリ」(大阪府高槻市)
![](https://assets.st-note.com/img/1719097750946-x4Oh0ffhOz.jpg)
三浦翔平さんといえば、『光る君へ』の藤原伊周・・・。
記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。