見出し画像

Recoの君語り ー『光る君へ』(第43回)「輝きののちに」ー

 主人公は紫式部。 平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。彼女は、藤原道長への思い、そして、秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。
 変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。(NHK)


 【前半】
第一部「青春篇」

康保  3年(966年)     藤原道長、生まれる。
天禄元年(970年)?    紫式部、生まれる。
寛和  2年(986年)6月23日 「寛和の変」(花山天皇の退位と出家)
               一条天皇(7歳)即位。
寛和  2年(986年)      「庚申待ちの夜」
第二部「関白争奪篇」
永祚  2年(990年)  7月  2日 藤原兼家、死去。
正暦  4年(993年)  7月29日 源倫子の父・源雅信、死去。享年74。
長徳元年(995年)  4月10日 藤原道隆、病没。享年43。
長徳元年(995年)  5月  8日 「七日関白」藤原道兼、病没。享年35。
長徳元年(995年)  6月19日 藤原道長、右大臣に転任し藤原氏長者宣下。
長徳元年(995年)  8月下旬 朱仁聡、林庭幹ら70余人が若狭国に来航。
長徳  2年(996年) 1月28日 藤原為時、越前守に就任。
長徳  2年(996年)夏    「月夜の逢瀬」
第三部「越前篇」
長徳  2年(996年)夏     藤原為時&紫式部、越前国へ。
長徳  2年(996年) 10月   高階貴子、死没。
長徳  2年(996年) 12月16日 藤原定子、脩子内親王を出産。
長徳  3年(997年)      紫式部、帰京。
第四部「結婚生活篇?」
長徳  4年(998年)    8月27日     藤原宣孝、山城守に就任。(『権記』)
長徳  4年(998年) 晩秋(ドラマでは9/30?)紫式部、藤原宣孝と結婚。
長徳  5年(999年)  1月13日  「長保」に改元。
長保元年(999年)  2月  9日  藤原彰子、裳着の儀(『御堂関白記』)
長保元年(999年)  2月   「石山寺の夜」
長保元年(999年)  2月末日頃  『枕草子』「二月のつごもりごろに」
長保元年(999年)  11月  1日 藤原彰子、入内。
長保元年(999年)  11月  7日 藤原定子、敦康親王を出産。
               藤原彰子に女御宣旨(「本宮の儀」)。
長保元年(999年)  12月   紫式部,、藤原賢子(大貳三位)を出産。
長保  2年(1000年)  5月5日 『枕草子』「三条の宮におはしますころ」
長保  2年(1000年)12月15日 藤原定子、媄子内親王を出産。
長保  2年(1000年)12月16日 藤原定子、死没。享年25。
長保  3年(1001年)  4月25日 藤原宣孝、病没。享年不明。
長保  3年(1002年)閏12月22日 藤原詮子、死没。享年40。
【後半】
第五部「『源氏物語』篇?」
長保  4年(1002年)  6月13日 和泉式部の夫・為尊親王、病没。
長保  6年(1004年)  7月20日 「寛弘」に改元。
寛弘元年(1004年) 『源氏物語』の執筆開始。
寛弘  2年(1005年)  9月26日 安倍晴明、死没。享年85。
寛弘  2年(1005年) 11月15日 月食。内裏炎上。八咫鏡、熔解。78
寛弘  2年(1005年) 12月29日  紫式部、初出仕。
寛弘  3年(1006年) 8月2日~14日  藤原道長、金峯山参詣。
寛弘  4年(1007年) 10月  2日 和泉式部の夫・敦道親王、薨去。享年27。
寛弘  5年(1008年)  2月  8日 花山法皇、崩御。享年41。
寛弘  5年(1008年)  5月25日 媄子内親王、崩御。享年9。
寛弘  5年(1008年)  9月11日 敦成(あつひら)親王誕生。
寛弘  5年(1008年) 11月  1日  敦成親王の「五十日(いか)の儀」
寛弘  5年(1008年)  『源氏物語』の豪華本(献上用)制作
寛弘  5年(1008年) 11月17日  中宮還御
寛弘  5年(1008年) 12月30日  夜、藤壺に強盗
寛弘  6年(1009年)  1月  7日 藤原伊周、正二位に。
寛弘  6年(1009年)   1月30日 呪詛発覚。
寛弘  6年(1009年)   2月20日 呪詛の連座で藤原伊周、参内禁止に。
寛弘  6年(1009年)   3月  4日 藤原為時、左少弁に(『権記』)。
寛弘  6年(1009年)   6月13日 藤原伊周に参内許可。
寛弘  6年(1009年)  11月25日 敦良(あつなが)親王誕生。
寛弘  7年(1010年) 日付不詳 藤原為時、正五位下に(『弁官補任』)。
寛弘  7年(1010年)  1月28日 藤原伊周、死没。享年37。
寛弘  7年(1010年)  7月17日 敦康親王、元服。
寛弘  8年(1011年)  1月  5日 藤原惟規、正五位下に(『蔵人補任』)。
寛弘  8年(1011年)  2月  1日 藤原為時、越後守に就任。
寛弘  8年(1011年)  2月?秋?  藤原惟規、越後国で死没。享年38?
寛弘  8年(1011年)  6月22日 一条天皇、崩御。享年32。
寛弘  8年(1011年)  8月11日 一条天皇、49日。三条天皇、内裏へ。
寛弘  8年(1011年)10月16日 三条天皇、即位。御年36。
寛弘  8年(1011年)12月19日 藤原顯信の蔵人頭への昇進を打診。
寛弘  9年(1012年)  1月16日 藤原顯信、出家。
寛弘  9年(1012年)  4月27日 藤原娍子の立后の儀。
寛弘  9年(1012年)  5月23日 藤原顯信の受戒の儀。
寛弘  9年(1012年)  6月  4日 藤原道長、三条天皇へ辞表を提出。
寛弘  9年(1012年)  6月  8日 藤原道長、三条天皇へ再度辞表を提出。
寛弘  9年(1012年)  7月  8日 三条天皇、藤原道長の辞表を返却。
寛弘  9年(1012年)12月25日 「長和」に改元。
長和  2年(1014年)  7月  6日 皇后妍子、禎子内親王を出産。
長和  3年(1014年)  2月  9日 御所で火事。
長和  3年(1014年)  3月12日 御所で火事。
・・・・・・・(今回ここまで)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長和  3年(1014年)  6月17日 藤原為時、任期を残して越後守を辞任。
長和  3年(1014年)11月   藤原隆家、兼大宰権帥。
長和  5年(1016年)  4月29日 藤原為時、三井寺で出家。
第六部「終活篇?」
長和  6年(1017年)  4月23日 「寛仁」に改元。
寛仁  2年(1018年) 10月16日 藤原道長の3女・藤原威子が立后。
                 藤原道長、「この世をば…」と詠む。
寛仁  2年(1018年) 12月  7日 敦康親王、病没。享年20。
寛仁  3年(1019年)3/27~4/13「刀伊の入寇(といのにゅうこう)」
寛仁  5年(1021年)  2月  2日 辛亥革命により「治安」に改元。
治安  4年(1024年)  7月13日 「万寿」に改元。
万寿  2年(1025年)?    清少納言、死没。享年61?
万寿  4年(1027年)12月  4日 藤原道長、病没。享年62。
万寿  5年(1028年)  7月25日 「長元」に改元。
長元  2年(1029年)? 藤原為時、死没。享年81?
長元  4年(1031年)? 紫式部、死没。享年62?
長久  5年(1044年)1月18日 藤原実資、死没。享年90。
永承元年(1046年)1月1日 藤原隆家、死没。享年66。
永保  2年(1082年)? 藤原賢子、死没。享年84?

ここから先は

8,396字

家族になろう!

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。