
三河神社紀行『三河物語』「知立神社」
昔、女ありけり。
夏の盛りなるに、花菖蒲見むとて、遥々池鯉鮒へ行きけり。
三河に於ひて尾張造りの社、いと珍し。おほかた海人族の仕業にあらん。
1枚目:八橋の杜若に対抗して(?)知立神社では花菖蒲。
ミス花菖蒲の無料撮影会の日は、オジサン達がわんさか集まる。
2枚目:多宝塔。神仏分離で破壊命令が出たが文庫と偽って逃れた。
中にあった仏像は、近くの神宮寺・総持寺に移した。
3枚目:三河国で尾張造りの社殿の神社は2社だけでは?
御祭神からして、海人族の神社のようだ。
いいなと思ったら応援しよう!
