見出し画像

今日やったこと

《2021年11月&12月の予定》

1.『知立市史』を読む。
2.今まで書いた「知立」の記事の加筆・修正。
3.砥鹿神社についての記事を書く。←今ここ
4.鳳来寺についての記事を書く。
5.砥鹿神社の関連書籍を購入して記事の加筆・修正。
6.鳳来寺の関連書籍を購入して記事の加筆・修正。

今日やったのは、
1.4種類の『三河国一宮砥鹿大菩薩御縁起』を読む。
2.『三河国一宮砥鹿大菩薩御縁起(架空)』を書く。
3.『三河国一宮砥鹿大菩薩御縁起(架空)』の書き下し文を書く。
4.『三河国一宮砥鹿大菩薩御縁起(架空)』の現代語訳を書く。
です。

《4種類の『三河国一宮砥鹿大菩薩御縁起』》

①今泉能志尾家蔵本(1574年筆写)
②草鹿砥家蔵本(1653年筆写)
③権田長太夫蔵本(1713年筆写)
④権田孫兵衛蔵本(?年筆写)

現在公開されている『三河国一宮砥鹿大菩薩御縁起』は上記4種類。原本は存在しないのか、公開されていない。この4つを比較すると、90%以上は完全一致するが、異なる部分も有り、どの写本の記述を採用するか、私が独断で判断して書いたのが『三河国一宮砥鹿大菩薩御縁起(架空)』で、個人的に、「写本」ではなく、「いいとこどり本」と呼んでいる。この「いいとこどり本」の書き下し文、現代語訳を書いていて思ったのが、
 ──これって需要ある?
前にnoteで「需要ある?」って呼びかけた時は無反応だった。「需要」を考えるに、
・普通の人は、要約を読めばOK。
・マニアックな人は、全文の現代語訳を読みたい。
・専門家は、今泉能志尾家蔵本がアップされればコピペ出来て便利。
って感じだろうか。「需要」を考えたら「供給」する意味が無い(500円で売れない)と思い、アップしても「自己満足」と言われそうなのでやめた。サポーターに期待されない活動はむなしい・・・。

 ところで11月3日は「晴れる確立70%以上」という特異日。新居に行こうと思う。車に乗せていってくれる人 or バイクの後ろに乗っけてくれる人(ヘルメット持ってる人)募集中!!!

いいなと思ったら応援しよう!

レコの館(やかた)
記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。