
今日の昼食
ハンバーグセットと「サトウのごはん」(ひとめぼれ)。
「王道系ハンバーグ」である。

「王道系ハンバーグ」の対義語が「進化系ハンバーグ」である。
王道系ハンバーグ (おうどうけいはんばーぐ)
ふっくらジューシーな合挽きハンバーグにデミグラスソースといった、昔ながらの洋食屋風ハンバーグのこと。
進化系ハンバーグ (しんかけいはんばーぐ)
オンリーワンの価値を持つエンターテインメント性の高いハンバーグのこと。「冷やしハンバーグ」「静岡おでんバーグ」「しるばーぐ」「ご飯★バーグ」などが代表。
「進化系ハンバーグ」の中では、昨年、「育てる系」がヒットしたが、今年のブームは?
食べ方は、例えばハンバーグ1個目は何もつけずにご飯と。2個目はポン酢や大根おろしで、3個目は青唐辛子と卵黄、食べる醤油をかけて甘辛くスパイシーな味にして楽しむ…といった具合に自由に食べることができ、SNSではスタッフおすすめの食べ方も提案。こうした何通りもの食べ方のアイデアや自分で味付けする参加型の面白さ、映える店づくりやメニュー作りから次の来店にも繋がり、現在も予約の取れない人気店となっている。
「進化系ハンバーグ」のメッカは、東京と静岡である。
───なぜ静岡?
静岡県には「さわやか」という、いつ行っても待たされる名店があるので、他の店は、「どうしたらさわやかの王道系ハンバーグに勝てるか?」と常に工夫しているからである。
さわやかのハンバーグが美味しいのは「県内産(掛川市産)の1度も冷凍していない肉を使っているから」であり、「県外に運ぶには、1度冷凍して運ばないといけないから味が落ちる」という理由で、さわやかは静岡県内にしかない。
10月1日から値上げが決定!
静岡県では大ニュースだ。
いいなと思ったら応援しよう!
