見出し画像

69.“失われた20年”なんて言うけど

“失われた20年”なんて言うけど、単純に人が仕事しなくなっちゃったんだと思う。
特に若い人たちは、熱をもって突っ込んでいかないし、熱をもって泥まみれになりながらでも血ヘド吐きながらでも何かをするっていう姿勢がないと思う。
そのくせプライドだけは高い。
だからすぐ辞めちゃうんじゃないですか?

で、こういうことを言うと今度は『熱いですね』っていう冷めた姿勢が始まる。
『なんでそんな冷めていられるの?そんなに余裕あるの?』って感じます。
余裕ないくせに、かっこつけて舐めたこと言ってるんですよね。
そう言うことになんのメリットがあるのか、さっぱり分かりません。

出典

新R25にて掲載されていた、
紀里谷和明監督へのインタビューより。
(残念ながら、元記事は掲載期間が終わったのか、削除されてしまいました)

ひとこと

僕は、自分も割とぬるめなところから来たくせに、ぬるい覚悟の人にとても腹が立つようです。

特に、やると言ってて途中で尻尾を巻く人が。

最初からぬるい人はそういうものだと思えるのですが、
やる気があるようなことを言ってて途中で投げ出す人に対して、
あとで冷静になったときに、自分でもどうかと思うくらいに辛辣になります。

とはいえ、
じゃあ自分はどうなんだよ
と問われると、
答えは苦い自嘲しかないのですが。。。

だからこそ、なのかも知れませんね、、、
ううむ。

いいなと思ったら応援しよう!