![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53360220/rectangle_large_type_2_2c3d345c9cd79278b695780c703ba770.png?width=1200)
34.そう決めた瞬間だった。
同じ目標に向かって全力を尽くし、達成したときのこの喜びと高揚感をDeNAの経営の中枢に据えよう。
互いに切磋琢磨し、ときに激しく競争しても、チームのゴールを達成したときの喜びが全員に共有され、その力強い高揚感でシンプルにドライブされていく組織をつくろう。
そう決めた瞬間だった。
ひとこと
南場智子『不格好経営―チームDeNAの挑戦』より。
この本、以前に
人生の師匠というべき方に勧めてもらって読んだのですが、
想像の25倍くらい面白くて燃える本でした。
正直、初めて読んだときは
起業とかしようとも思ってなかったですが、
読み終えたら「起業、いいなあ」と
思っちゃいました(単純…!笑)
かといって甘いことやいい事ばっか書いてるかというと全然そんなことはなく、
「うへえー!!大変!!!」
と思うようなことも、沢山、そして赤裸々に書かれています。
だからこそ
ためになるし、心に響くのかな、
と思います。
あと、余計なお世話かもですが
もしこれから読まれる方がいたら、
DeNAという会社に対する先入観とかは
もしあれば一旦脇に置いて
フラットな気持ちで読まれるといいんじゃないかな、と思います📕