見出し画像

見つけておきたい自分の「就活の軸」


 前回まで就活で気を付けるポイントなどを紹介してきたが、そもそも自分はどんな企業に就職すべきか悩んでいる人も多いだろう。そこで最後に、就活でしばしば耳にする「就活の軸」について述べておこう。


https://coubic.com/jh-support

就活支援しています。☝️
自己分析、就活の軸、面接対策など相談に乗れますので、ぜひよかったら活用してみて欲しい。


就活の軸

 「就活の軸」とは、会社や仕事を選ぶ自分なりの基準だ。

「こうなりたい」「こんなことがしたい」といった自分に関する基準と、「大企業である」「英語が活かせる仕事である」などといった自分以外に関する基準とがあるが、どちらの基準を重視しても構わない。

大切なこと1

あらかじめ自分の「就活の軸」を見つけ、設定しておくことだ。

「就活の軸」を設定しておくことで、企業選びの基準も明確になるし、入社後の姿もしっかりとイメージでき、面接での受け答えにも迷いが無くなる。

実際、面接で「就活の軸」を尋ねる企業も多く、就活生の5割以上が選考で「就活の軸」を尋ねられたというデータもある。

 選考で「就活の軸」を問う企業の意図は、その学生がなぜこの会社を選んだのか、学生が求めるものを会社は本当に提供できるのか、ということを選考の時点で確認することだ。

企業の価値観に合うかどうかを知るための質問なので、取り繕ったり、その企業に無理に合わせたりする必要は無い

ただ、自分の「就活の軸」とその背後にある価値観を明確にしておき、できれば自分自身のライフヒストリーに基づいた理由とともに話せるようにしておくと、確固とした価値観であることが選考担当者にも伝わるだろう。


自分の「就活の軸」が良く分からないという人へ


複数の企業を一覧で見て、「興味があるか、ないか」を判断してみると良い。

そして、興味があると思った企業の共通点を考えてみよう。
そうすると、言語化できていなかった自分の価値観に気付き、自分の「就活の軸」が見えてくるはずだ。

 最後に


自分の「就活の軸」を明確にし、面接官が評価するポイントを押さえ、現代のオンライン面接にも対応できたならば、きっとあなたは就活を良い結果で終えられることになるだろう。


ここまで読んでくれてありがとう!
よかったらスキ👍 フォロー🤝 お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?