note の機能で遊んでみた(分かりにくい解説つき)
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
しゅうの気まぐれOrdinary Blog、第3回でございます。
今回は、この note に備え付けられている機能を使って、色々と遊んでみたいと思います。
小見出し
大見出し
太文字
取り消し線
箇条書きリスト
2個目
3個目
番号付きリスト
2個目
3個目
中央寄せ
右寄せ
「小見出し」は、キーボードの上にあるツールバー(?)の「見出し∨」というところを押して、「小見出し」を押して文字を打てば完了です。「大見出し」も同様の手順で行い、「大見出し」を押して文字を打てば完了です。
次に「太文字」ですが、これは僕のやり方で説明します。太文字は、ツールバーの真ん中にある「B」という文字をタップするのですが、まず、太文字にしたい文字や単語や文章を選び、その後に「B」をタップすれば出来ます。「取り消し線」も同様の手順で行い、「『T』に横線が引かれているやつ」をタップしたら出来ます。
つぎに「箇条書きリスト」ですが、こちらは、ツールバーの「『・━』が3本あるやつ」を押して、「箇条書きリスト」を選べば完了です。「番号付きリスト」も同様の手順で行い、「番号付きリスト」を選べば完了です。
次に「中央寄せ」ですが、こちらは、ツールバーの一番右にある「長い線と短い線が合計5本あるやつ」を選んで、「中央寄せ」を押したら完了です。「右寄せ」も同様の手順で行い、「右寄せ」を押したら完了です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
では、また次回お会いしましょう。
Until the day we meet again!