![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133356918/rectangle_large_type_2_5830ccb1d93cf0149d414909c4907281.jpeg?width=1200)
忽那の雫第430話 探偵釣り師は見た聞いた(痛い)釣り場
今回は、ワタシの一番よく渡る島(中島)の、一番話題が豊富? な、釣り場で起こったエピソードを注意喚起の意味からも改めてお話しします。
釣り場情報としては忽那の雫第4話で書いた消波ブロックのある釣り場^o^
その釣り場が、ある変化を起こしていたので382話でも取り上げました。
さらに400話では、ここで起きた痛〜いエピソードを紹介したのですが、ここでは以前にもわたしがメールマガジンで書いた怖い話しもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709948077851-hYrdOmt6FF.jpg?width=1200)
怖い目に合い、その時ワタシがとった行動とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1709948216517-88aSG60FCP.jpg?width=1200)
第十二話で詳しく話しました。^ - ^
その釣り場なんですが、おそろしく古くからメバルが釣れていたワタシの中では中島のトップ5には入るメバル釣り場。^o^
そんな古くからのメバル釣り場ですが、最近までまったく色あせず釣れ続けている釣り場でもある。
382話では、この場所にある変化が見られたので、知らずに購読されないよう注意喚起のためお知らせしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709961300898-z2gax2pg5t.jpg?width=1200)
今回は釣り情報ではないので、釣果については書きませんが、デカいブーツよりも長いメバルが何度も釣れた場所です。
それよりも今回は、ここの危険さについて書いておきたい。
消波ブロックの上は丸く、平らな所がないので、釣りをするにはチョット不安定なのである。^ - ^
高さはないから油断しがちだが、竿を振る時にバランスを崩しやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1709961749639-eUk6EquBmt.jpg?width=1200)
こういう場所がメバル釣り場には多いから、ワタシは最近、消波ブロックと高い護岸上からはもうやらないと宣言したのだ。(°▽°)
転んで消波ブロックの隙間に落ち込んだりしたら、痛いだけでは済まない。
ウチではもう釣りに行かせてもらえなくなる。( ̄▽ ̄)
それは非常に困るので、あとどのくらいあるかわからない釣り人生をなるべく大切にしたいから用心するのだ。
あと、この場所で安全に釣る方法は第216話に書いた。
400話の転落エピソード以外にもワタシはいくつかの危ない場面、そして痛〜い場面を目撃した( ̄▽ ̄)
よく釣れ、長く釣れる反面、注意が必要な一級釣り場なのである。
さらについでに、ここでの最強仕掛けはコレ(^○^)
![](https://assets.st-note.com/img/1709962506731-JpUw7WUY9e.jpg?width=1200)
忽那の雫第213話に書いた4番目の仕掛けだ(^_-)
少々面倒でも、これに日本ゴカイを付けたら、ワタシは目を瞑っていても釣る自信がある←次落ちるのはアンタだな!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いいなと思ったら応援しよう!
![探偵釣り師しゅうちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62312721/profile_573f36ed406958161fced107298929c0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)