![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136014937/rectangle_large_type_2_1f11186a67ced4238e5558bf71e99dd5.jpeg?width=1200)
忽那の雫第442話 便利に使える百均釣具3選!
今日は百均で買える、使える釣り具から三つを紹介する^ - ^
最近の百均売り場にある釣り具だが、まあまあ使えるモノが増えてきた感じがする。
たくさんある中から三つ、ワタシが実際に今も便利に使っているモノです。
まずはコレ
![](https://assets.st-note.com/img/1712106883834-hR3p0W19Ty.jpg?width=1200)
なんだかわかりますよね)^o^(
そう、竿を壁に立てれるヤツ←子供の表現(°▽°)
ワタシもコレまで、ありとあらゆる方法で釣り具を片付けたり飾ったりしてきた。
もう何十年とやってきたことなのだが、ワタシの釣り人生も終盤を迎えようとしている今、ついにというか、最後に一番シンプルな状態を実現してくれたのがコレ^ - ^
![](https://assets.st-note.com/img/1712107210810-ifhiTed64c.jpg)
まったく場所を取らずにキレイに片付く^o^
安くてコレまでで一番気に入っている。
ただ投げ竿はちょっと太いので、穴を広げないといけない。
![](https://assets.st-note.com/img/1712107405654-Fk8tv9heIV.jpg?width=1200)
だからサイズの違うヤツを出して欲しい^ - ^
次にコレ案外便利だ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1712107498434-HPJG1OZsOV.jpg?width=1200)
どこで買ったのかもう忘れたが、まだそんなに古くはない^o^
こんなの使えるかなーって思っていたのだが、案外使えるので、いつも投げ釣りの時は持って行く。
場所によっては、三脚立てるよりも早いしね(^O^)
![](https://assets.st-note.com/img/1712107754704-C2hKO4NiaQ.jpg?width=1200)
わりとどこにでも挟んで使える
護岸などに竿を置く人、見えないだけで、ラインは傷ついてるからね。^ - ^
タオルやなんかを敷いてもいいが、手拭きに使ったら無いときもある。
そんな時はすごく値打ちのあるモノに感じるから不思議。( ̄▽ ̄)
そしてもう一つ^ - ^
コレを使うのはワタシくらいのものだが、凄く安上がりで、もう長く使っている^o^
![](https://assets.st-note.com/img/1712108124886-RtvqWpcwWb.jpg?width=1200)
コレについては忽那の雫第14話を見てほしいが、ワタシの大好きなメバルを釣る方法の一つに、飛ばしウキを使うことがあるのだが、その飛ばしウキの変わりにコレを使っているのだ(・∀・)←発想が子供?(°▽°)
ただナイロンラインを結んであるだけだが、風船が伸びて飛びもいい
詳しくは忽那の雫第213話にワタシの全メバル仕掛けを書いている。
![](https://assets.st-note.com/img/1712108604522-Npkdlw23MG.jpg?width=1200)
中に水が入っているだけだが、空気を少し残すとフローティングに、空気を押しだして作るとシンキングタイプになる。
コレで数百円の飛ばしウキが4円になるのだ。
コレがワタシの世紀の発明だ!←その気になっているヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
まだまだ百均には使えるモノがありそうだ。
いいもの見つけたらまた紹介します。(o^^o)
いいなと思ったら応援しよう!
![探偵釣り師しゅうちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62312721/profile_573f36ed406958161fced107298929c0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)