見出し画像

忽那の雫第264話 大洲市長浜の10年間釣れ続ける都市伝説的メバル釣り場!

先日ドライブがてらに通りかかった、長浜の海岸を、じっくり観察してみた。

ここは毎年メバルを釣りに来る場所で、数年前くらいからと思っていたら、10年前の画像があってビックリ!(°▽°)

もう10年もやってたのかと、ジジーの時間の経過の早さにあらためて驚いた。←ジジーって認めるのか?( ̄▽ ̄)

ここnoteで、忽那の雫を書き始めてから一年を過ぎているが、途中から都市伝説的釣り場について触れている。

最初は、お墓の前はなんかよく釣れるよねって話しだったのだが、なんでもすぐにエスカレートしてしまうワタシの性分だから、やはり頭にあることを吐き出し始めた。^ - ^

ずっと思っていたのは、お墓前だけがよく釣れるというのではない。
神様を祀った祠や、お地蔵さん、それから事故があった場所など、釣り人が夜釣りをするにはチョット怖いなと思う場所は、漏れなくよく釣れる場所でもあることにワタシは気づいていました。^o^

ワタシだけでしょうか?
多くの釣り人が、そう感じていませんか?(・∀・)

そんな訳で、こうした怖い場所をまとめて神仏とし、ワタシがよく魚が釣れる場所の条件として、良いなと勝手に思っているもの二つの条件も含めて、時々書いている。

その条件とは、淡水の流れ込みと電力だ。^ - ^

簡単に説明すると、淡水が流れ込む所にはプランクトンがよく発生して、小さな食物連鎖が生まれる。

海底ケーブルなどが走ってる場所は、魚に心地よい周波数があり、魚が寄っているのかもしれない。

こんなのを見かけたら、凄く釣れる場所を見つけたのかもしれませんよ。^ - ^

神仏・流れ込み・電力
これらの条件があてはまる場所は実はたくさんある。^ - ^
コレらがすべて揃うのはなかなかないが、一つや二つならたくさんあるのだ。

そんな釣り場をワタシは、都市伝説的釣り場として、ちょくちょく書いています。

信じるも信じないもあなた次第ではあるのですが、こんな変わった考え方するヤツも居るんだなというくらいで見てやってください。( ̄∇ ̄)

今から紹介するのは、もう10年も釣れ続けるちょっと怖い釣り場です。^o^

ここから先は

872字 / 7画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?