![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158153078/rectangle_large_type_2_e5db62e727396225bdb77f82c21421c4.jpeg?width=1200)
のんびりとした秋晴れの日々
ここんところ、田舎暮らしの執筆から遠ざかっていました。
秋のこの時期、いろんな催しやら、味覚の収穫やらで結構賑わっています。
秋晴れはいいですね、気持ちいい!
先日、例によってお散歩をしていました。
いつもは行かない散歩道で、農家のおばあさんが、栗の実の収穫をしていました。
そばを通り過ぎるとき、
「こんにちわ〜」
と挨拶をしたら、全くの初対面なのに
「もっていくかねぇ〜」
と声がけしてくださりました。
"田舎ではお断わりしないこと" が大原則、
さっそく、
「えぇ、いいんですかぁ?」
とおばあさんとの距離を近づけました。
「袋があるかねー」
と問われたので、迷わずサッと広げました。
するとおばあさんが、今収穫したばかりの栗を両手で掬って袋に入れてくれます。何回も何回も。
「あ、いやぁせっかくの収穫なのにもったいないですよ、ありがとうございます、ありがとうございます」
あっというまに、バケツ一杯ぶんの量になりました。
感謝!
![](https://assets.st-note.com/img/1729054339-zbakpToEOM1nCRIjrSfxGsg8.jpg?width=1200)
おばあさんから、栗の実の完熟度合いの見方まで教わりました。
栗の実の底のざらざらした部分が白っぽいのは、
「甘い」
のだそうです。
てっきり、
「そっかぁ、甘いんだ」
と言葉通りに受け取ってしまいましたが、あとからツレから
「未熟、という意味なんじゃない?」
と指摘があり、
「なるほどなぁ」と。
またあるときは、笠間に遊びに行き、祝開店のケーキ屋さんで、
定番のモンブランと栗テイストの"和栗"なるケーキをGet‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1729054905-YI8bDimNtWQrHhxnuEJ2g7PV.jpg?width=1200)
ここのは上品な甘味と栗の香りがしました
![](https://assets.st-note.com/img/1729054990-aA83tBQbIqFXJZWk45KLY92c.jpg?width=1200)
抹茶ババロアとあずき
笠間工芸の丘のいつもの定番のベンチで戴きました。
秋晴れの元で食べたケーキは本当に美味しかったです!
工芸の丘公園は敷地が広く、あちこちで催し物が開かれていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729056428-2zUVL95mFawC4v3WjsBKYx8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729056602-BDZCmulVjbxfWqUchMLsYiIN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729056688-yPT2VlFkrqYvC4E0nuOIKwHS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729056751-chw340x92XWinlIfLPNbMyeC.jpg?width=1200)
唐揚げの鶏肉が新鮮で美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1729057914-EfFntU3vJms1IVzY4euGkxoQ.jpg?width=1200)
わんこも自由同伴で和やかな良い感じでした
![](https://assets.st-note.com/img/1729058103-f0FxhprQ9K1Pd3Xq7IRMeSsz.jpg?width=1200)
これは笠間ならではの焼き物ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1729058267-VjzO2nlweQgNoJvdmGP5RS4Z.jpg?width=1200)
笠間稲荷の門前通りにもいってきました。以前はいささか人通りも少なくちょっと寂しかったのですが、この頃人通りが増え、お店も新規開店が増え、オーバーツーリズムでない、ちょうど良い賑わいが味わえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729055775-tpBi9CXhGve3KlnIazSqmDEu.jpg?width=1200)
良い店構えですね
![](https://assets.st-note.com/img/1729055924-xmAspn4gLWFKh1qD7MGBeVuO.jpg?width=1200)
箱はアールスメロンでしたが(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1729056076-3JwBm8Mp04v2aTjgGHhSxCUZ.jpg?width=1200)
このぐらいがちょうど良いですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1729056076-WjyVdADuXzRbG6vpgkt0KBmZ.jpg?width=1200)
近くのつつじ山公園にもいってみました
![](https://assets.st-note.com/img/1729058891-5PQlh3YVMx9pbI7EWAU1C2tZ.jpg?width=1200)
いつもほっとする眺めです
楽しくて美味しい1日でした。
家に着いたところ、出迎えてくれたのは、網戸の取っ手にチョコンと鎮座ましますキャール君でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729058646-JfyQnEINctwoz185TUslXSBD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729058646-5AlEkpBMPmStKdZWQ01saHR9.jpg?width=1200)
この日歩いた距離は9Kmちょっと
身体が少しは引き締まったかな(笑)