見出し画像

私は ワ タ シ

自分って何?
そんな事を考えたこと、ありますか?

検索すれば、いつでも、どこにいても、情報は自由に手に入ります。
しかも無料で。すごいなぁ。
こんなことにも、豊かさが実感できます。

身の回りは豊かさがいっぱい

でも、
ふとした瞬間、不自由さを感じることがあります。

思うように進まず、迷っていて、孤独で。
何かもの足りない。
そんな私と出会ことがあります。
漠然としすぎていますから、
検索で答えを求めても、手に入りません。

自身を自分で知る。
簡単なようで一番難しいことです。
自身を知るための近道って、あるだろうか?
回り道についてだったら、分かります。
分析する。
近付けるようで、遠回りです。
分析は、自分を切り刻むことですから。
分析で見えてくるのは、私全体ではなく、
ある時に起こったこと。過去の自分に過ぎません。
分析は、小さな「かけらの私」を知ることです。
小さなピースを埋める作業、無駄ではないですが、
時間が掛かります。

分析ではなく、
目を閉じて、大きく深呼吸をしてみる。

胸一杯に入った空気は、私だけのもの。
一番多くな臓器<肺>を使って
躰を調える。
肺は、身体の中に置かれた鏡のようなものです。
鏡に全身が映ります。
ハッキリ映らなくても、
おぼろげな影でも、
等身大の私。
吸った息は、私の息。
吐いた息も、私の息。

肺から、身体全体に酸素が巡る。
細胞一つ一つが酸素によって動き出します。
身体も、考え方も、いまここに、私はいます。
私は何でも備えた、完成品です。

完成品にしては、不備もある。
成品にしては、うまく行かないことだらけ。
成りたい自分がいるのは、伸びしろです。

お釈迦さまは、
「自分自身を目印の光として、先へ進みなさい」
とおっしゃいました。
何かに成った将来の自分ではなく、
今ここにいる自分が目印です。
私以外に、私はいません。
今このままが完成型です。
生まれ持った個性、
歩んできた経験、
それを惜しみなく発揮して、生活する。
私が目印。
私の人生を、私が主人公で生きる。

いいなと思ったら応援しよう!

ダルマさんが転んだ・しゅり(珠吏)
時には凹んで、つまづいて。それでも、苦にせず歩いています。 < 自分らしく > そんな動きしかできませんが、ご一緒に楽しんで頂けると嬉しいです。