2度目のNICU/GCU病棟での面会
9月14日、2度目の面会へ。
初めての面会は夫と向かったが、今回は1人でバスに乗り、面会へ。
早速病棟に到着し、インターホンを押すと
感じのいい看護師さんが出迎えてくれた。
初回の面会時は正直引きが悪かったのか
対応がいまいちな看護師さんだった為、
違う方が対応してくださり、ものすごくホッとした。
2度目とはいえ、やはり対面する前は緊張した。
私は緊張すると、途端に動きが悪くなる。
早速、入室口を間違えそうになった。
入室口が若干前回と違った?が、
なんとか看護師さんに声をかけ、入室。
昨日リモートで5分だけ面会できたが、
直接の面会は2日振り。
なんだか我が子がものすごく成長したように感じた。
初回の面会は保育器に手を入れて、
ほんの少し我が子に触れただけだったが、
今回は違った。
看護師さんが
「今日はできること色々やってみましょう!」と
言って下さり、
全て保育器の中に手を入れた状態でだったが、
・抱っこ
・おむつ交換
・ミルク
・げっぷのさせ方(沐浴の背中を洗う時のような形)
・赤ちゃんが落ち着く方法の伝授(丸く身体を包み込ませる)
・モニターの見方
・保育器の温度計の見方
などフルコースで伝授・体験させてくださった。
初回は何も教えてもらえず・体験できずだったので、
初回の看護師さんは正直引きが悪かったのを改めて実感。
↑初回の看護師さんすみません…
私は一応経産婦ということもあり、
多少育児に慣れていたつもりだったが
保育器の中での育児となると訳が違う。
おまけに第一子と比べると1キロくらい体重が軽い。
小さい我が子に触れてお世話をするのはとても緊張した。
緊張のあまり、上手にオムツが替えられず。
手に力が入り、1つ1つの動作がめちゃくちゃぎこちない。
保育器の中が30.8℃設定なのも相まって、変な汗もめちゃくちゃでる。
経産婦と聞いて看護師さんもびっくりしたんじゃないかなと
内心心配するくらい、私のお世話具合はひどかった。
それでも看護師さんは優しく、
的確に時折繰り返し教えてくれて
とてもありがたかった。
特に、
・ミルクを飲ませる時は哺乳瓶を割と奥まで深く咥えさせること
⇒直母に移行した際に浅飲みし、乳首を痛めることを防止する為
・げっぷのさせ方
⇒我が子は胃軸捻転があり、吐き戻し防止の為、めちゃくちゃ重要
・赤ちゃんが落ち着く方法
⇒我が子は現在35~6週相当のようで、身体に余計なストレスを
かけないことが重要らしい
・モニターの見方
⇒初日何の説明もなく、ちんぷんかんぷんだった
・保育器の温度設定
⇒現在30.8℃設定だったが、これはまだ我が子の
体温調節機能が十分でないためのよう。
30℃以下になれば保育器卒業できるらしい。
上記のようなことがとても参考になった。
何より、私がどんなにぎこちなくても
何度も嫌な顔せず教えてくれたのがありがたかった。
しかも「ありがとうございます!」と伝えると、
とても自然に「とんでもないです!何でも聞いてください!」と
言って下さり、なんてできた方なんだ…!と
産後の不安定なメンタルも相まってウルウルしてしまった。
そしてさらに嬉しかった出来事が…!!!
看護師さん:「お母さん、デジカメもってますか?
よかったらお写真とりますよ」と
声をかけて下さったのだが、
実はデジカメを保持していない私。
私:「実はもってなくて。写真撮りたいんですけどね…」
看護師さん:「病棟にデジカメありますよ!
それで撮りましょう!!」と言って
急いでデジカメを取りに行って下さったのだ。
※ちなみに病棟には携帯持って入れない為、
デジカメ等がないと写真・動画の残しようがない状況です。
ミルクを飲んでいる姿や私がお世話している姿などを
写真に収めてくれ、何と退室時にはプリントアウトまでしてくれた。
初回の看護師さんはデジカメ等持っていない旨を伝えても、
「そうなんですね」で終わっていたため、対応の違いにびっくり。
我が子の成長を入院中は撮影できないと
がっかりしていたため本当に嬉しかった。
↑初回の看護師さん、悪く書いてしまってすみません(2回目)
でも、是非今回の看護師さんの対応を真似してほしいな…
帰りには、退院の目安も教えてくれた。
【主な目安】
・ミルクを吐かないこと(60~80㏄/回✕8回)
・体重が2300g程になること(37週相当?)
・保育器を出られるくらいの体温調節機能を保持すること
・沐浴をしても体温調節に問題がないこと
このあたりが目安になるとのこと。
まだ退院の目途などの話はでていないけど、
来週には目途が立つといいなと心底期待中。
早く一緒に暮らしたいな…
今日も面会できるので少し落ち着いて
昨日よりは少し落ち着いて面会してこようと思います。