![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108943077/rectangle_large_type_2_9c8e701e08fac34b0cfb31d23d69d4b6.jpeg?width=1200)
ゆる終活#41 コツコツ断舎離!リバウンドなし途中経過報告
お久しぶりです。
Noteを書くのは久しぶりになってしまいましたが、断舎離はコツコツ進めていました。
今日はリビングの景色が変わってきたので途中経過を載せておきます。
まずは心もお部屋も荒んでいた冬…
![](https://assets.st-note.com/img/1687445332005-HXZEuPbzaJ.jpg?width=1200)
ちょっと何がどうなってんの?状態で、常に「片付けなきゃ」っていう部屋からの圧で苦しかった気がします。
そこから物を徐々に減らし現在はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1687445462458-zGgG5FgCav.jpg?width=1200)
まだ和室部分、その他のお部屋の断舎離は残っていますがようやく落ち着ける感じになってきました!
そもそも断舎離が進み出したきっかけは換気扇と排水溝のそのまた下の汚れにゾッとしたことでした(>_<。)
もうカレコレ4年ほどLINEで断舎離グループ(6名)なるものに参加して片付けたい気持ちはあったんです。
ですが、ちょっと片付けばまた散らかっての繰り返しでした。
今回リバウンドが起きてない理由は3つ!
・「これは無理」っていう状況に陥ったこと
・終活という最大の目的があること
・キッチン換気扇→風呂場の排水溝→玄関、と限られた空間から攻めていけて達成感と一息がつけたこと
まず最初に「ここを片付けなければ住めない!!」って言う状態を見たことで重い腰が上がりましたw
今は笑えますが過去イチ自分に引きました。自分の許容範囲を遥かに超えてたんです。
掃除が面倒とか言ってられないので嫌でもやる!!
ピカピカになったらそれは達成感も半端ないですよねw
もちろんその後は二度と汚い状態に持ち込みたくないのでこまめにお手入れしてます。
その次はどーしようかと思っていたんですが、チビチビ物を捨てながら玄関掃除に踏み切りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687446400441-TfxfCLiutD.jpg?width=1200)
外で使ったものを部屋の中に持ち込みたくなくて玄関に置いてしまっていたものを整理!
![](https://assets.st-note.com/img/1687446450850-xDLQo6BAGu.jpg?width=1200)
しっかり床も雑巾がけしたことで、何だか玄関がとても愛おしく感じたんですよね。
「いつもありがとう」っていう感謝の気持ちは雑巾がけで芽生えることを知りました!
※掃除機やクイックルワイパーじゃなく、手で雑巾がけが場所や物を愛でるのにベスト(*^^*)
ほぼ毎日何かしら断舎離してTwitterに載せています。
良かったら覗いて見てください。
→https://twitter.com/3mikans
また成果が実感できないまま、フルマラソンを走るような片付けはできません。
1つ終わればちょっと休憩を挟める余裕も『継続』するためには大事!
気分のノル時、ノラナイ時はあっても「これだけならできそう」っていう小さい目標を立てて地道に前進あるのみです。
この調子でお家全体を居心地の良い空間にしていきます!