見出し画像

No.33:インド(デリー、アーグラ)


アーグラ

ベトナムのホーチミンから飛行機で6時間、たどり着いたのはインドのデリー。

さっそくアーグラという地域に向かった。

インドのチャイティー。容器は飲み終わったら地面にたたきつけて割るらしい。土にかえるとか言ってたな。

そして、タージマハルに到着。美しすぎる。

ちょっとよさげなカメラマンにとってもらった。

次に、赤の城へ。この色合いも好きだなあ。

昼はもちろん、カレー。そしてバターナン。

タージマハルからはこんなに離れてしまった。

路上には郊外学習なのか、はたまた家族なのかよくわからん集団が待ち構えていた。

これにてアーグラの観光は終了。4時間かけてデリーに戻った。


デリー

既に日は落ちており、夕食を探すことに。にしても安いな。

ピラフ的なもの。これで300円。

これは60円。衛生面とか大丈夫なのか。腹は壊さんかったがなんか入ってんのかもな。

馬のケアをするひと。これが普通に路上にいる。

人多すぎ、車多すぎで騒がしかった。まさに、冗談抜きで3K(汚い、臭い、カオス)を満たしている。

これは首相官邸。モディ首相がいるらしい。

こういったデリーの名所はほとんどが過去の王の墓である。

デリー門。上に登ることはできない。

赤の城。アーグラのよりも大きい。

トゥクトゥクの運転席乗せてくれた!

イスラム教の寺院。ヒンドゥー教の人はここに入らないらしい。

もちろん、食事はカレー。これは絶対条件。

最後にヒンドゥー教の寺院へ。頭にバンダナ巻いて写真撮った。

以上。

いいなと思ったら応援しよう!