見出し画像

No.7:モンテネグロ(ポドゴリツァ、コトルetc)

前投稿のセルビアからバスで9時間。到着したのはモンテネグロ。国旗がかっこいい印象を持っていたので楽しみだった。

↑首都ポドゴリツァの景色

首都ポドゴリツァは、「欧州一醜い首都」としても知られ、実際目にすると確かに高層建築物はなく廃墟のような建物が乱立していた。


↑自炊飯

特に見どころがなかったので、スーパーでいろいろと買い込んでしまい、俺にしては豪華な飯を食べた。


↑ジップラインにて

首都から離れ北上し、欧州位置長いとされるジップラインにたどり着いた。
高所恐怖症の俺にとってはなかなかの体験であった。

↑ジップラインで駆けている最中
↑ヒッチハイクをしてしまった。

途中で大雨が降ってきたので、急遽ヒッチハイクで非難した。ほんとに海外でヒッチハイクできるとは思ってもいなかったので、とてもうれしく、ドライバーには感謝。


↑崖の中にある修道院

さらに北上し、崖に埋まっている修道院に行った。僻地にこんなものがあるなんてまさに秘境。


↑コトルにて

そして、西側のコトルに向かった。以下、目の覚めるような景色に感動した。今となっても鮮明に記憶に残っている。


そして、青の洞窟にも入った。反射光と透き通るような透明度の水が素晴らしかった。

↑青の洞窟にて

次は、クロアチアのドブロブニクへ。

以上。

いいなと思ったら応援しよう!