ラブライブサンシャイン!!漫画版について
俊龍寺警察です!
ラブライブサンシャインに漫画版があることをご存じでしょうか?
漫画版ラブライブサンシャイン!!とは
電撃G’s magazineで2016年3月より連載を開始した漫画作品。
作画はおだまさる先生が担当。
2018年4月号に掲載された第15話後編を最後に、長期休載
長期休載
そう!
漫画版ラブライブサンシャインはまさかのコンテンツが現行だったはずの2018年に休載してるんですよ!
じゃあ何故休載になったのか?書籍媒体のラブライブサンシャイン!!について考察します
何故休載になってるのか?
ここですがいくつか考えられると思います・
・単純に編集部の都合
・作画・脚本担当の都合
・書籍媒体の縮小
では考察します
単純に編集部の都合
今の理由はこれでしょう。今のサンシャインはアニメも終了しましたし、他媒体も落ち着いています。要は他にもコンテンツがあるのに、サンシャインに割くリソースやページがないんでしょう。
でも待てよ?なら今はラブライブデイズがあるし、何ならμ’sは2本毎月連載されてるじゃん!
ハイ次です
作画・脚本担当の都合
これもあるんじゃないでしょうか?
恐らく脚本を書いてる方と作画は別と思われますがこれの要因もあったと思います。
おだまさる先生ですが
サンシャイン版
サンシャインSIDの漫画まで2019年ごろまで描かれてるので、例えば描けなくなったとかではなさそうなんですよね。
2020年はコミック&イラストレーションブックで描かれてますし
ということは脚本の都合があるのかなと思います。
公野先生が脚本まで担当してるか明記されてないんで不明なんですよね。公野先生が今ラブライブデイズでイラスト系のテキストは書かれてます。
ということは今は別に何か要因があるのかもしれません。
書籍媒体の縮小
これですがリアルタイムで追って個人的な感想の側面が大きいです。
サンシャイン自体がライブ主体に2nd以降なってましたし、スクフェスやアニメの影響力も強かったです。そんな中漫画も休載を繰り返したりしていた為か
書籍媒体そのものがちょっと冷遇気味
だったわけです。そのせいかサンシャイン好きでも公野先生の描いたAqoursを知らない人もたくさんいると思います。
じゃあ今はどうなのか?
コロナで2019年ごろまでメインだったライブはご存じの通り出来なくなっています。サンシャインのコンテンツ自体が現行がもはやラブライブデイズの公野さんが書いてるイラストの記事、スクスタ、スクフェス、たまにでるCDくらいに。
えっ?まさかの冷遇気味だった書籍がまさかの安定した供給して上に上り詰めたよ!!!
番狂わせです。ありがとうございました。
まとめると、今は編集や脚本などの都合で休載と思われます。
個人的な希望は流石にニジガクとか後発コンテンツが出た以上、今続きをやるのは難しいと思います。でもたまに去年みたいに単発で漫画とかも出してくれたらなと思います。
個人的に言えることは
アニメとかだとキャラデザの関係で可愛い感じだったヨハネ(書籍版なんでこっちでしっかり呼びます)がおだまさる先生が描くとしっかり美形に描かれていて素晴らしいと思います。
終わります。