見出し画像

ラジオNIKKEI賞 GⅢ 予想


みなさんお久しぶりです。
先週の宝塚記念みなさんはどおでしたか?私は1週間前より本命に◉クロノジェネシスを挙げておりましたが、見事に期待通りの走りをしてくれました。興奮しましたとても。古馬戦線、強敵ばかりの中1秒以上つけて勝つのはシンプルに凄いですし推奨して良かったと心から思いました。また春G1最後を締めくくることができ満足感でいっぱいです。

信じる力は無限大です。いいレースをありがとう。
秋になればクロノジェネシスvs.アーモンドアイなんてゆう夢の対決も見れるかもしれない。それを思うとまた興奮してきますがそれまでしっかりと夏競馬を予想し楽しみながら乗り越えていきたいと思います。

宝塚記念では◎クロノジェネシスですので最終的に

(6-3-1-2)勝率50% 連対率75% 複勝率83.3%

と推奨馬の成績はこのようになりました。
私自身いい成績を残せたかと思っております。
もちろん軸馬が当たっていても取れていない馬券は沢山あります。それでも自分自身が自信を持って推奨した◎馬が確実に馬券に絡んでくれて嬉しく思います。
では予想に参ります今回も宜しくお願いします。

 * 目次 *
◆コース解説
◆データ分析
◆本命馬
◆対抗・連下候補馬
◆参考買い目




◆福島 芝1800m コース解説
 Aコース使用時直線約292m
 1コーナーまで約305mとやや長い
 テンは他ローカル競馬場に比べ速くなりやすい
 直線と向正面に緩やかな上り坂
 基本的には逃げ・先行馬が◯
 開幕週の為にイン前内ラチ沿が伸びる馬場か
 ただ当レースにおいて前に行きたい馬が多すぎる
 →レース展開予想はかなり重要になりそう。
◆データ まとめ (過去10年)
・単勝3番人気以内の3着内率
 (8-5-1-16)46.7%
・負担重量の軽い馬は不振 軽視可
(0-0-0-21) 53キロ未満
(10-10-10-99)53キロ以上
・過去1800m〜2000mかつ出走頭数10頭以上
 (10-8-8-75)あり 勝9.9% 連17.8%
 (0-2-2-45) なし 勝0% 連4.1%
・前走との間隔
 (0-0-1-11) 中3週以内
 (5-4-3-24) 中4〜7週
 (0-1-1-23) 中8週以上
・前走の末脚 上がり3Fタイム
 (5-2-1-15) 2位以内 勝21.7% 連30.4%
 (0-3-4-43) 3位以下 勝0% 連6.0%
・ローテ
 前走阪神組は苦戦傾向、東京は◯
・牝馬はなかなか厳しいレース
◆本命・対抗・穴
 ◎ルリアン
 ◯サクラトゥジュール
 ▲グレイトオーサー
 △コンドゥクシオン
 ★コスモインペリウム
【見解】
 本命にはルリアンを挙げる。
新馬戦のマイラプソディ相手の2着も評価できるが、なによりその時に比べ約20キロも馬体を増やしており充実度や成長曲線は著しいように感じる。また福島芝1800mは瞬発力よりも持久力・持続力が必要になると感じているが当馬はどちらかというと後者で小回り適正など高いように感じる。(阪神競馬場での好走歴)今レースは逃げ馬多数で恐らくHペースが予想されているが持続力を活かせるタイプの当馬には展開が向くのではないか?ただ過去3戦全てでHペースを経験していないことは気掛かりではあるが、ここは勝ち切って欲しいとの想いも込めて本命評価に。
 また対抗にはサクラトゥジュールを挙げたが過去6戦全てで馬券内を外していない安定感がある。また一勝クラスではスマイルカナやサクセッション、ウインカーネリアンといった強敵達とも差の無い競馬をしている点は素直に評価できる。中6周で東京からのローテも必勝パターンに該当しているだけに期待の持てる一頭であることに違いない。
 グレイトオーサーについては初戦を中団からで続く2戦目は逃げて危なげなく勝ち切っている。レース展開問わず好走できるのはこの馬か。ただ裏を返せばキャリア2戦で経験が少なく、レース能力は高いとは言い切れないように感じる。なのでレーンが引き続き鞍上である事は好材料か。
 週末の天候(雨予報)も考慮し道悪に対応できるうえに、小回りコースに適応できそうな2頭を穴候補に選定。とてつもなく強い馬は今回いないと思っているので穴馬も軽視できないかと。
◆参考買い目
 ◎ : 単勝 (オッズ4.5倍以上の場合)
 ◎ → ◯ : ワイド1点
 ◎ → ◯ ▲ △ ★ : 馬連
 ◎ → ◯ ★ →◯ ▲ △ ★ : 3連複



#競馬 #無料予想 #ラジオNIKKEI賞
#平場予想 #中央競馬 #JRA #参考買い目


いいなと思ったら応援しよう!