![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26351946/rectangle_large_type_2_a8497c72c8aed98f63f25555c3d8668c.jpg?width=1200)
じゃがいもを【廃菌床資材】のみで栽培結果!
廃菌床試験区結果
今回の栽培は、廃菌床と、カルシウム資材のみでの栽培に挑戦。
栽培開始:2月11日
発芽:2月25日
収穫日:5月1日
栽培期間中、一切の防除・葉面散布無し
慣行との比較
疫病耐性:無し
そうか病耐性:有り?
茎葉部成長速度:遅い
茎葉部丈:低い
じゃがいも数:少ない
じゃがいも大きさ:通常
費用対効果:悪い
だいたいこんなもんですかね…
はっきり言って、窒素分が全然足りてない感じ。
けど、これ以上投資すると赤字確定。
慣行と比べて、疫病にならなかったら続けていきたい資材だけど、今のところは、もう少し使ってみて【畑】が変わってくるとこを見てみようかなと
じゃがいも自体は大きくなっているので、リンカリは十分
今は、緑肥を栽培する圃場に撒いて土作りに使用しています。
少しでも農薬を減らせるように、思考錯誤中ですが、いつかは農薬を使わない栽培にしたいです!