![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145340518/rectangle_large_type_2_99a645da725333f39cb09b2d00c644b8.jpeg?width=1200)
【研究計画書】360度メディアを活用して、半年で新しい仕事を生み出せるのか?
🎬実験の目的と背景
本実験は何か新しいことを始めたいと考えていた際に、下記指定企画に応募し合格できたため、同じように興味や関心がある研究員の皆さんと360度メディアを活用して新しい仕事が生み出せるかを実験してみたいと思って参加しました。
ちなみに私は、360度カメラを持っていませんし、使ったこともありません。はじめは何かをレンタルするか他の方のを見せていただくなどして、仕事にできると思ったらぜひ購入したいと考えています。
🎬検証したいこと
360度カメラはどんなことに使えるのか?
どんなところに需要がありそうか?
私自身が使いこなせるか?
仕事にできそうか?
とてもワクワクしながら、キックオフを楽しみにしていたのですが…6月6日悪魔の日にふとしたことから転倒して、左手首を骨折…近くの整形外科に電話して問い合わせたところ「おそらくウチでは手に負えないので、救急車で手術のできる大きい病院に運んでもらってね」と言われ、救急車で運ばれそのまま入院になってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719456928857-PsixbHuGvT.jpg?width=1200)
たくさんの検査の後、6月7日に手術し、6月20日にようやく退院。
痛みが強く、腕も指も3倍くらいに膨らんでますが…痛み止めを飲んでしまうとウトウトしてしまい、仕事もその他のこともはかどりません。
こんな状態で、皆さんとの研究に参加できるか心配ですが、精一杯できることをやっていきたいと思います。
🎬スケジュール
6月中旬:キックオフミーティング
・プロジェクトの説明
・参加メンバー顔合わせ
・テーマのディスカッション →ほぼ参加できていない💦
7月:各チームで撮影/制作、WHERENESSやノウハウの勉強会
・360度コンテンツ制作の経験豊富なACTUAL Inc.プロダクションチームが制作におけるノウハウを伝授
> ACTUAL制作スタッフのプロフィールはこちら
・チーム分け、進め方の相談
8月:各チームで撮影/制作
9月:中間発表会(オンラインもしくはオフライン)
各チームで制作した成果を発表いただき、それに対するフィードバックを行います。
実際に制作に取り組んだ経験をもとに、気づきや新たなアイディア等を共有し合い、後半の取り組みに反映していきます。
10月:各チームで撮影/制作 ⇒ 完成
制作物に対しては、随時フィードバックをしながら、完成度を高めていきます。
11月:展示会イベントへの出展(横浜を予定)
オフライン会場で、チームの制作物をプレゼンできるイベントを予定しています。
🎬さいごに
左手は全治一年半と言われています。
一人では(片手しか使えない状況では)できないことが多いので、チームに参加させていただき、自分にできることを精一杯頑張っていきたいと思っています。