登山道具紹介!(明かりギアVer.)
今回は、私が普段登山をするときに使用している明かりギアを紹介したいと思います。
まず、ヘッドライトや懐中電灯の選び方でです。基本的に、登山に行くときには両手の空くヘッドライトをメインに使います。フラッシュライトの場合、手に持たなくてはいけないため転んでしまった時など、けがをしやすくなってしまいます。また、夜の山でナイトハイキングなどをされる方は、200lm以上の明るさのライトがおすすめです。雨が降ってきたときのために、防水機能がついているものを選ぶのもおすすめです。
それでは、私の使ってる明かりギアを紹介したいと思います。
まず、一つ目は「Black Diamond」から発売されている「スポット350」す。
基本的なスペックを紹介します。
全光束 350ルーメン
照射距離 高照度86m/低照度8m
電池寿命 高照度3.75時間/低照度200時間
電池 単4アルカリ×3本
重量 86g(電池込)
保護等級 IPX8(水深1.1mに30分耐えうる防水性)
(https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gBD81300008/を参照)
この懐中電灯は、350lmと比較的明るく照度も無段階調節のため自分の好きな明るさにすることができます。
また、ロック機能がついているためリュックの中に入れて荷物が当たってしまい、誤って電気が付きっぱなしになってしまうこともありません。
そして、IPX8ということで防水性能もほかのメーカのヘッドライトよりもしっかりしています。
二つ目は「オーム電機」から発売されている「防水LEDズームライト レッドカイザー 700lm」です。このライトはフラッシュライトなのでサブとして持ち歩いています。
基本的なスペックを紹介します。
全光束 高照度700lm
照射距離 高照度178m
電池寿命 高照度1.5時間/低照度20時間
電池 単4アルカリ×3
重量 163g(電池別)
保護等級 IP66(耐塵・耐水形)
(https://www.ohm-electric.co.jp/product/c06/c0603/38922/を参照)
なんといっても、特徴は700lmというところです。700lmだととても明るく山を歩く分には明るすぎるぐらいです。とても心強いです。まあ、電池の減りが速いのが欠点です。
ヘッドの部分でワイドとスポットの調整ができるのでどんな場面にも対応できると思います。
以上で私が使ってる明かりギアの紹介を終わりにしたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。