![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156075633/rectangle_large_type_2_72430dfceaba5cc8ea87b7230ecd4d74.jpeg?width=1200)
【釣行】清水港で小物釣り
秋分の日の連休は当初キャンプへ行く予定でしたが、キャンセルして暇ができたので下の子の希望で釣りに行くことにしました。
前日に近所の釣具屋でリサーチし、比較的好調というカワハギとハゼをメインターゲットにすることにしました。
場所は清水港です。最初は江尻ふ頭へ向かいました。
到着してみると風がかなり強いです。釣り人もそれなりに出ているし、釣りをできなくはないのでとりあえず竿を出してみました。
まずは子どもたちの竿を準備し、ヘチをアサリで探らせます。餌が取られることもあまりなく、当たりも出ないようです。
その後、投げ竿も準備して探ってみたところ、ヒイラギとメゴチがダブルでかかってきました。メゴチは20cmクラスのなかなか良いサイズでした。
釣果が奮わないのと風があまりにも強いので、ハゼ狙いで場所を移動しますがこちらでもなかなか当たりが出ません。
それでも、しばらく釣っているとぼちぼちハゼが釣れ始めました。数は少なかったものの、子どもたちもそれぞれ釣ることができたので良かったです。
釣れたハゼは、マハゼだけでなく、ウロハゼ、チチブが混ざりました。どれも唐揚げで美味しくいただきました。
釣りは天候にも左右されるのでなかなか思い通りにはいかないですね。秋のうちに改めて満足いく釣果を上げたいです。
【今日の見出し画像】
本日の釣果です。
本当はカワハギの姿を拝みたかった。