![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35093232/rectangle_large_type_2_25a4b9143bb8ed9e7c8ed658602283c5.jpg?width=1200)
東京ホッピング:4連休はGoTo珍スポット(東京別視点ガイド編集長・松澤茂信さん)
フォーリンラブ・バービーがお送りするTBSラジオ「週末ノオト」。
新たな東京の魅力を再調査する「東京ホッピング」。2020年9月19日の放送は、週末ノオト放送第1回以来のご登場となる、「東京別視点ガイド」の編集長・松澤茂信さんがプレゼンター。
今回は、「4連休はGoTo珍スポット」と題して、この日、9月19日から始まった4連休にオススメの“密にならない珍スポット”をご紹介いただきました。
★自動販売機で、手軽に昆虫食デビュー!
コオロギから出汁を取った「コオロギラーメン」をはじめ、ここ数年、注目を集めている昆虫食。最近では、自動販売機で買える昆虫食も増えているんだとか。
自動販売機なら、密にならず買えますし、昆虫食なら、ある意味、インスタ映えも。
ということで今回、JR秋葉原駅から徒歩1分の自動販売機で買ってきた「MOGBUG」シリーズを2人で実食。
用意したのは、オケラ、ゲンゴロウ、タガメ、サソリ。
基本、油で揚げただけの硬派な昆虫食。実際の昆虫がよ~く分かる写真はのちほど・・・。
それぞれ封を開け実食。
まずはオケラ。パリパリの食感で、風味は薄目。
続いてサソリ。希少なため、量も少なめ。サクサクな食感。風味としてはオケラと同じ系統。
さらにタガメ。とにかくデカい。
頭からカリカリ食べてみると、、、
香ばしさや風味が強め。サイズ的に噛み切るのがちょっと大変。なのでどうしてもこんな表情に。
ここで、2人同時にお水。
今回は手軽に食べられるものとしてご紹介しましたが、近い未来の食糧危機を救う切り札とも言われている昆虫食。
とはいえ、やはり「抵抗あり!」という方もいるでしょうから、せっかくなので、この機会に少しずつ!
★千葉で世界一広いトイレを満喫!
千葉県市原市の小湊鉄道線・飯給駅という無人駅にあるトイレなんですが、約200平方メートル、教室1つ分くらいの広さのトイレ!しかも、だだっ広い草原の中にポツンと便座が・・・。
1日の平均利用者が4名ほどという飯給駅。その観光資源として造られたそうですが、「世界一広いトイレ」としてギネス申請するも、残念ながら通らず。
広い草原の中で用を足す勇気。人としての器も問われるこちらのトイレ、強くなりたい人にオススメです!
★9月26日・27日はマニアフェスタ!
今回は、昆虫食自動販売機と世界一広いトイレをご紹介していただいた松澤さんですが、その松澤さんが企画・運営する大好評企画「マニアフェスタ」が今年も開催!
「道端に落ちている手袋マニア」「お茶漬けマニア」など、さまざまなマニア、研究者、専門店が集まるこのイベント!
今年はオンラインでの開催という事で、海外からもマニア参戦!
ベルリンの落とし物マニア、アメリカの放置されているホウキマニア、イギリスの路上に落ちてる果物マニアなど、マニアのマイクロツーリズム!
9月26日(土)、27日(日)、それぞれ12時~21時!マニアフェスタ、こちもぜひチェックを!
ということで、2020年9月12日の「東京ホッピング」、「東京別視点ガイド」の編集長・松澤茂信さんでした!
では最後に、いただいた昆虫食のお写真を。
タガメは頭だけ、いただきました。
TBSラジオ『週末ノオト』は、毎週土曜13:00-14:55放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。PCやスマートフォンでもradikoでお聴きいただけます。
■番組HP:https://www.tbsradio.jp/weekend/
■番組への投稿は...
メールアドレス:weekend@tbs.co.jp
ツイッターハッシュタグ:「 #週末ノオト 」