見出し画像

シュウマイファンディング:わかりにくいシュウマニスト研修について【前編】

「シュウマイファンディング」のリターンとして、残念ながらあまり人気がない「シュウマニスト研修」。まあ正直、「東京焼売」がもらえる、という誰もが一瞬で理解できるリターンに比べて、どんな価値があるのか、一読してもわかりにくいですよね。すみません。

研修コースは、大きく分けて二つあり、ひとつは「初級」に設定した「オンライン研修」。もうひとつは「中級」「上級」の「実地研修」という名の「食べ歩き案内」。この記事では、前者の「オンライン研修」の内容をご紹介します。

ざっくり言ってしまうと、これは「私がこれまで全国で食べ歩いたシュウマイの知見を、人様にその魅力を伝えるためにわかりやすく整理し、発表できる状態にしたプレゼンテーション」です。これでも長いですね。すみません。

現在、こんなことをパワーポイントにまとめて話そうと思っています。
(内容は変更になる場合がありますのでご了承ください)

1:シュウマイ潤とは
2:食べてきたシュウマイの紹介
3:これまでの研究で分かったこと
 シュウマイという食べ物の特徴
 餃子、春巻き、小籠包などとの比較論
 シュウマイ第七世代説
4:令和はシュウマイの時代の理由
 〜2015年ごろ=知名度はあるが、メジャーになれない
 〜2018年ごろ=密かに生まれた新生シュウマイの芽
 〜2020年ごろ=シュウマイの価値再評価と新世代台頭
 2021年〜=シュウマイバイプレイヤーから主役へ
5:食べておきたい名店、これから食べたい注目店
6:おわりに

この話に本当に価値があるのか?というのは、私自身どうなのかいまだに疑問符はついていますが、特に飲食店やシュウマイメーカーさんたちからすると、悪くない参考データになるようで、講演の機会をいただいたりしています。また、こちらで提供した資料が、人によってはかなり貴重な資料にもなっているようです。

私も出し惜しみをするつもりはありませんが、せっかくですから参加するみなさんにも協賛していただき、この「シュウマイマニュアル」?をより精度の高いものにして、いずれはちゃんと「シュウマニスト検定」のようにしたいという話も出ています。その前段階の先行的に学べる場、という捉え方が一番いいかもしれませんね。

ちなみに、このオンライン講座への参加者には、オリジナルズーム壁紙を提供予定。おそらくコロナが収束したとしても、オンラインツールのやりとりは、選択肢として残ると思います。ぜひその場で、シュウマイ愛を背景からアピールしてください!

いいなと思ったら応援しよう!