#4 リクナビって登録したらいいん?せんでもいける?
って思ってるくらいなら、結論「絶対しとけ」。
リクナビに登録しなくて内定取るやつはゴロゴロいる。
でもそれはそいつが優秀だから。インターンなんか行かなくたってヘッドハンティング的にゴールドマンサックス決まったやつを何人か知っている。
つまり「リクナビに登録するか否か」の状態になった時点で、もう既にリクルートキャリアの作り上げた社会の仕組みの中で勝負しなくちゃいけないことは間違いないのだ。
それはリクルートキャリアが長い年月と多額の投資をして作り上げたものだから、仕組みを批判する方がナンセンス。
ちなみにリクルートキャリアがお金を得ているのは就活生からじゃなく企業から。
だから企業のニーズに合わせて「内定辞退率」を算出したのは間違いではない。それを”無断”で収集提供した行為が問題なだけで。
もし僕がリクルートキャリアの営業なら「内定辞退率の高い生徒に対してのアプローチ」方法を提案するしそれでお金いただくかな。
ちなみに弊社の新卒一人当たりの採用コストは100万円超。
ある程度人気職種でもそれ。企業は今本当に優秀な学生確保に苦労している。