早稲田広研の男に対しての嫌な偏見を語らせてくれ

「候補生なら許せたが、加入するなら話は別だ!!」
私はiPadを投げ捨てた!(タイプロの話)

最終パフォーマンスで、ロイのまばゆいばかりの輝きに加入を確信した。
その一方で篠塚の落選を確信した。ステージ上で拭いきれないオス感とぎこちなさがあり、まるで早稲田祭のステージみたいだと思ったからだ。「やはりこの期間でスキルの差を埋めるのは難しかったか……」と思った。コメントもいつものような知的な語彙やはっとする言い回しが弱いと感じた。

アンナは、篠塚と猪俣の見分けがつかないことがある。二人ともきゅるきゅるなバブ顔金髪という属性があるので、猪俣を見るたびに「篠塚!!めっちゃかっこよくなったじゃん!!」ということが10回くらいあった。
ごつさとひたむきさは原とキャラが被る。
ベイビーフェイスは猪俣とキャラが被る。
「Rock ths Party」のスタイリングは似合ってなく、政治家に見えてしまった。
スキルは他者に比べてやや弱い。(素人だったということは考慮しなければだけど)

以上のことから、「RUN」終了後には加入可能性がほとんど無いと感じていた。それと一緒に本田多夢や浅井乃我の加入はなさそうだと確信した。なんとなくだけど。

……

……15分後

いや!!呼ばれるんかい!!!!!!

早稲田大学が嫌いだった思い出と、新卒で入った会社で鬱になった思い出があるアンナからすると、Ep.16からの篠塚は早稲田の勝者であり広告研究会の勝者そのものの姿であり、見ながら胃がきりきりとしてきた

ここから先は

1,505字

¥ 300

いつも読んでくださりありがとうございます!サポートは、お勉強代として活用させていただいております