2022現地観戦まとめレポ(下半期編)
もう2023年だけど2022年の観戦日記を書きます!上半期編の続き。
2022/7/17 京都×広島@サンガスタジアム
下半期初戦はサンガスタジアムでした。一応去年のうちに観光に行っていたので今回で2回目の参戦。JR京都駅から嵯峨野線に乗って亀岡駅まで移動します。トロッコ列車に乗って観光するという手もあったのですが、時間がかかるのと駅から結構歩くということで断念。
スタジアムに着いてからは外で軽く腹ごしらえしてキックオフまで待機。ここスタジアム内に売店があんま無いんですよね……夏休みシーズンということで客足もかなり戻っており、広島のアウェイ席は満席になっていました。
自分は広島側に近いミックスゾーンで見ていたのですが、周りもほとんど広島サポでした。夏休み中の京都アウェイということもあるでしょうが、この頃は広島の好調も明らかになってきて現地参戦してみようかという人も増えていたのかもしれませんね。
試合は後半に森島のヘッドで広島が先制するも、大迫がクロスをはじいたところを大前に詰められて1-1のドロー。先月のガンバ戦に続きまた大迫のミスに立ち会ってしまった!という感じでした。まあ仕方なし。
後半には松本泰志が目の前で決定機を迎えるシーンもあったのですが決まらず。まあ現地に行っていればこういう試合もありますね。
この試合は父と一緒に見に行ったのですが、「ウタカがいるのに後方が同数なんだから1失点するのはしょうがない」と言ってました。やはり2点目を取れなかったのが厳しかったということかもしれません。
広島のアウェイ席が多かったとはいえ入場者数は1万人台でそんな大した混雑でもなかったようです。帰りも亀岡駅に入る時以外は大した混雑もなくスムーズに帰宅できました。関係ないけど1か月後くらいに亀岡駅入り口の混雑がバズってて深く共感しました。あそこボトルネックなんだよな。
相変わらずいいスタジアムなので来年も行きたいですし、ここは何とか解決してくれればいいなーと思います。
この日は京都駅の近くに一泊だったので嵯峨野線で京都に戻っておしまい。京都駅では周りが広島サポばっかりになって面白かったです。冷静に考えれば地元民は京都駅まで乗ってないだろという話なので当たり前なんですけどね。
2022/7/24 日本×中国@豊田スタジアム
サンガスタジアム参戦の1週間後、今度は豊田スタジアムでの代表戦を見てきました。当初は行くつもりなかったのですが、広島の選手が6人も招集されながら香港戦では出番がなかったので、これは生で見られるチャンスと急遽参戦しました。香港戦の動員が寂しかったので代表人気の落ち方が取り沙汰されていましたが、当日数時間前でもチケットが買えてしまうあたり納得感はありましたね。
豊田スタジアム自体は行ったことあったので大した感慨はなかったのですが、豊田市駅からスタジアムまでの道が短く感じて驚きました。平塚やヤマハを経験したことで耐性がついたんでしょうか。もっとアクセスのよいスタジアムが増えると良いのですけどね。
到着がギリギリだったので着いたころにはスタグルは売り切れ。というか屋台がスタジアム内の限られたエリアにしかなく、もうちょっと頑張ってくれJFAという感じでした。着席直後に始まった選手紹介では広島の選手5人がスタメンに名を連ねるという贅沢な光景を見られました。あと相馬への歓声が大きくて地元を感じました。
試合は終始日本が押し込みながら進めますが、中国の守備を崩せず0-0で終了。広島勢もSHでの起用となった森島を筆頭に試行錯誤しながら難しい時間を過ごしていましたね。広島勢以外では脇坂のうまさが印象に残りました。
この日は翌日が仕事だったので終電を逃すと怪しいということで電車でなく車で行ってみたのですが、行きはともかく帰りの混雑が厳しかった。所要時間も電車とあんまり変わらなかったので、正直疲れるだけでしたね……駐車場の問題もあるし、やはりスタジアムにはできるだけ公共交通機関で行きたいということを再認識しました。
2022/8/27 C大阪×広島@ヨドコウスタジアム
お次はヨドコウでのC大阪戦。キンチョウ時代には行ったことあるのですが、改修後に来るのは初めてでした。この日は普通に19時キックオフだったのですが、ゲストとして梅田サイファーがやってくるということで早めのスタジアム入りを計画しました。
さて、大阪駅に着いてみると何やら浴衣を着た人の姿がちらほら。何かイベントがあるのかしらと思っていると、友人が淀川花火大会だと教えてくれました。これはさっさとスタジアムに逃れないと混みだすぞということで551だけ購入してそそくさとスタジアムへ。551は大行列を横目に見るだけで買ったことなかったですが、普通においしいですね。あんなに並ぶほどか?とも思いましたが……
スタジアムに着いたのは17時くらいだったと記憶しているのですが、会場前に広島サポの待機列が伸びていてビビりました。ここでも好調が影響していたのかもしれません。まあ8月は全勝でしたからね。
無事スタジアム入りしてしばらく経つとDJのSPI-Kさんのパフォーマンスが始まり、続けて梅田サイファーの皆さんのパフォーマンスも見られました。キックオフまでかなり時間がある段階だったのでお客さんも少ない中でしたが、梅田ナイトフィーバーなど数曲を聞けました。当然ホーム側のイベントなのでアウェイ席までは来てもらえなかったのですが、退場時にアウェイ席にお辞儀した上ででかい声で「ありがとうございました!」って言ってくれていたので満足です。ハーフタイムには再登場してトラボルタカスタムも聞けました。素晴らしいイベントをありがとうセレッソの運営さん。
試合は苦しい展開ながらも茶島のゴールで先制し、終盤に松本とピエロスのゴールで突き放して3-0勝利。自分は今シーズンは松本のユニフォームを着ているので、追加点を決めた松本がこちらに走ってくるシーンは非常に興奮しました。ピエロスの初ゴールも見られて大満足の一戦となりました。
試合後の混雑も心配でしたが特に影響なし。充実した観戦体験でした。
2022/9/10 川崎×広島@等々力陸上競技場
9/10は等々力での川崎戦に参戦しました。前日入りして友人と飯食ったりサウナに行ったりした後、試合当日はスカイツリー→すみだ水族館→浅草→隅田川クルーズという最高の休日を過ごしてから等々力入りしました。ちなみにサウナは10分で倒れそうになりました。あれ絶対体に悪いと思うわ。
隅田川クルーズが終わったら武蔵小杉に移動し、等々力へ向かいます。意外と駅から歩くんだなーという感想でしたが、住宅街の中にいきなりスタジアムがあるのはいいですよね。1時間半前くらいと結構早めについたつもりなんですが、入り口前には川崎サポがたくさんいらっしゃいました。
指定席なので座席確保の心配もないということで、一緒に来た友人と買い物タイム。スタジアムの入り口から道路を渡ったところに食べ物の屋台がたくさん並んでいたのですが、そこで買った折りたたまれてる?ピザが絶品でした。うますぎて2コ買っちゃいましたからね。友人は屋台で食べ物を買うほかコンビニで爆買いしたりしていました。なんでだ。
試合は広島がターンオーバーを敢行したこともあってか0-4で完敗。内容もかなり厳しいことになってしまいました。これで優勝戦線からは離脱ということに。友人は広島のWBの位置が低いのでは?ということを気にしていました。俺もそう思う。
一方で川崎のサッカーはいたく気に入ったようで、これから来るかもしれないと言っていました。Jサポを増やせたのならまあ良かったのかな……と思いつつの帰宅となりました。
2022/9/17 名古屋×広島@豊田スタジアム
等々力参戦から一週間後、今度は今シーズン二度目の豊田スタジアムへ。今回は翌日も休みなので電車で行きました。暇だったので豊田市駅近くのイオンシネマでONE PIECE FIRM REDを見てから行くことにしました。Adoのライブかと思った。
映画を見てから外に出てみると赤いユニフォームがたくさん。三連休の初日でそこそこ動員もありそうな感じでしたね。焼きそばを買ってから着席してぼんやりしていると、広島サポの方から声をかけられて旗を振ってくれないかと頼まれるというイベントが発生。旗と言っても大旗ではなく小さめの奴だったんですけど。サポーター席にぽつぽつある旗って頼まれて振ってるんだなと勉強になりました。ということで適宜旗を振りながら観戦しておりました。
後は名古屋のスタメン紹介が会場が暗くなる演出も相まって非常にかっこよかったのも印象に残りました。2019年に来たときは特に印象なかったんですけど、毎年変えてるんでしょうかね。
試合の方は連戦で疲れもあったのか低調気味。何度か決定的なピンチも作られましたが大迫が大活躍で0-0で凌ぎ切りました。大迫の活躍を見られてうれしかったですが、2022年の豊田は2試合行って1点も入らなかったということになりました。連敗よりはマシでしょうが少し寂しいですね。
試合が終わってから比較的すぐ退場したので、帰りの電車に遅れることもなく出られました。
2022/10/16 甲府×広島@日産スタジアム
前回の現地観戦から1ヶ月後、カップファイナル2連戦という夢のようなスケジュールがやってきました。この際だから関東近郊で泊りがけで遊びまわってやるぜ!と思っていたのですが、10月後半は天皇杯決勝→ルヴァン杯決勝→友人の結婚式で3週連続の遠征になることが発覚。加えて天皇杯決勝を一緒に観戦予定だった後輩がコロナ感染ということになり、この日は日帰りとすることにしました。それにしても天皇杯決勝の現地観戦をキャンセルできるのは正しい判断とはいえ偉いなと思います。自分だったらできたかどうか……
そういう訳でお昼過ぎに新横浜駅に到着。出口でエルゴラの特別号をもらってスタジアムまで歩きます。スタジアムまでの道中ではどの店もかなり並んでおり、これまでの現地観戦とは観客数のレベルが違うことが予感できました。
そして日産スタジアムに着いてみると案の定あらゆるスタグルの屋台に長蛇の列ができていました。これは空腹のまま観戦かと思いましたが、幸いにもアウェイ側にあるキッチンカーはさほど並んでおらず、ローストビーフ丼にありつくことができました。
このあたりのキッチンカーは普段はマリノスの試合に出店しているようで、オペレーションが手慣れていてありがたかったです。提供にかかる時間が記載してあったのも素晴らしかったですね。
試合前は両チームの応援も盛り上がっていて、カップファイナルは特別な舞台なんだなと再認識していました。GKが登場した時の大迫のチャントの大きさが印象に残っています。甲府側もかなり大勢のサポーターが集まっていたようで、反対側からでもかなりの音量で応援が聞こえてきました。
キックオフ直前には太鼓や旗を使ったパフォーマンスもあり、天皇杯がもつ厳かな雰囲気を感じられました。
試合はご存じのように終盤追いついて延長戦は押し込み続けるも得点できず。PK戦で涙をのむことになりました。レビューでも書いたんですが前半35分くらいまで相手を動かしに行けなかったのが厳しかったですね……延長で自分で獲得したPKを自分で蹴りに行った満田マコはすげえなあという感じでした。
結果はともかく、エンタメとしては面白かったし4万人近くお客さんも入っていたので観戦体験としては今季一番の試合だったなーと思います。川村の同点ゴールの時なんかここ数年で一番喜んだと思いますし。来週の決勝に向けて切り替えようと自分に言い聞かせてハンバーグ食べて帰りました。
2022/10/22 C大阪×広島@国立競技場
今シーズン最後の現地観戦は国立競技場でのルヴァンカップ決勝。今回はVtuberを知っている友人が観戦に付き合ってくれるということなので、にじさんじシートに応募してみました。
また、周央サンゴさんと静凛さんによる応援メッセージもあるらしいということで11時に現地入りしました。キックオフ2時間以上前からの観戦に同意してくれた友人に感謝。
当日千駄ヶ谷駅に着いてみると、既に紫とピンクのユニを着た人たちが大勢いました。都内にユニフォームを着た人がたくさんいるのは宣伝という意味でも良さそうですよね。
スタジアムに入ってみると、ちょうど応援メッセージが流れだしたところでギリギリ視聴可能でした。特に静凛さんは現地にも来てくれていたようで、シーズン通して本当に精力的に応援してくれたなーと思います。来シーズン以降も試合見てくれると嬉しいですね。
にじさんじシートは3階席バックスタンド側の中央に設けられており、我々の席はその中でもど真ん中でした。どれくらい真ん中だったかというと僕の席より左隣は広島サポで右隣からはセレッソサポだったというくらいです。にじさんじファンの方がたくさん来てくれることを想定していたのかもしれませんが、実際にはユニフォームを着たJサポの方が多かったと思います。だからといって揉め事があったとかはなかったのですが。
早く着きすぎたということでいったん外に出てお昼ご飯を調達することに。この日は結構たくさん屋台が出ていまして、チリドッグがおいしそうだったのでそれをいただきました。また、広島のグッズの屋台も出ていたのですがそちらは既に完売していました。みんな本気出し過ぎだろ。
キックオフ1時間前くらいから選手が登場して応援合戦が始まるという流れはいつも通りなのですが、両チームとも決勝らしく気合が入ってました。セレッソはベンチメンバーやスタッフも含めた全員でサポーターの前で円陣を組んでいたのはいいな、と思いました。広島側も決勝だからという訳ではないでしょうが前日に逝去した工藤壮人のチャントを歌う、ユニフォームを飾るなどの取り組みがあってグッときました。
そして選手入場時にはコレオもあり。天皇杯決勝の時は大きな幕を出す形でしたがこの日はスタンドを紫と白に染め上げる演出。個人的にはこちらの方が一体感を感じられて好きです。
選手紹介も天皇杯の時は無機質なものでしたが、ルヴァンの決勝は両チームのスタジアムDJがいつものホーム戦のように紹介してくれるので盛り上がります。広島も専用の動画を用意していてちゃんとしてるなと感心しきりでした。
試合は後半立ち上がりに佐々木のバックパスを加藤にさらわれて失点するも、後半ATにピエロスのPKとCKからのゴールで逆転。劇的な形でカップ戦初タイトルを手にすることができました。
貴重な試合を見られて良かったですが、正直退場のシーンやPK獲得のシーンはVARの映像含めて何が起こっているか全く分からなかったので、「何かよく分からんけどPKもらえたぞ!」みたいな雰囲気でした。天皇杯の時は得失点もPKも近くで見られたので、それに比べると雰囲気に乗りにくかったかもしれません。まあサッカーの現地観戦ってそういうものなんですけど。
あとは、国立の観戦環境もちょっと……という感じでした。開始前に再入場するときには外に出る階段を見つけられずさまようことになりましたし、トイレに行く時には通路が狭いわトイレ内の導線が訳分からないわで結構ストレスを感じました。オリンピックが無観客だったのであんまり問題になってなかったのかもしれませんが、イベント会場としてはかなり問題があるように感じました。アクセスは抜群に良いので、何とかうまく使えるようにしてもらいたいですね。
試合後は東京観光をした後友人の家に泊めてもらいました。夕食はキプロス料理にしよう!といって探してみたのですがキプロス料理って何か全然わかんなかったのでまぜそばを食べたり、サウナに行ってやっぱり全然耐えられなかったりしました。
おわりに
そんなわけで2022年は12試合(うち広島は11試合)観戦しました。広島に住んでるわけでもないサポーターとしてはよく見に行った方ではないでしょうか。レビューの方もリーグ戦は全試合書けましたし、ここまで熱が続いたのもひとえにサンフレッチェ広島が楽しくて強いサッカーを見せてくれたからに他なりません。来シーズンもたくさん見に行けると嬉しいですね。特に行ったことないスタジアムはぜひ攻めてみたいです。
それではまた!