![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132667305/rectangle_large_type_2_0e108b662f0ca383e8b384c8b04c71b1.jpeg?width=1200)
おすすめ記事のご紹介その6〜イラスト使用6,000回突破に感謝を込めて(`・ω・′)〜
こんにちは。とあるベンチャー企業でひとり人事をしている朱夏です。
私は日頃、自分のnote記事のTOP絵を自分で描いています。
そして、“おすそ分け“と称してそのイラストを「みんなのフォトギャラリー」、通称「みんフォト」に投稿しています。
「せっかくそういう機能があるし〜」という軽い気持ちで始めたのですが、思いのほか沢山の方に使っていただけてとっても嬉しい☺️
イラストを使っていただいた記事は有料を除いて全部読んでいますが、記事を読みに行って新しい出会いや発見があるのが楽しくて、すっかりこのルーティンも定着しております(=ω=)
おすそ分けで広がった出会いをさらにおすそ分け!
ということで、今日は久々にみんフォトで使っていただいた記事の中から、個人的に印象深かった記事をご紹介したいと思います〜😊
◾️ドーミー片岡さん「【ポケモンカード回顧録】親子で歩んだシティリーグベスト4までの道のり
筆者さんが小学4年生の息子さんとポケモンカードを楽しみ、リーグ戦などの試合で勝ったり負けたりしながら奮闘されてきた軌跡を書かれた記事です。
息子さんがデッキを真剣に考えたり、試合で勝てて心から喜んだり、頑張ったけど勝てなくてとても悔しい思いをしたり等々、、
本気で取り組むからこそドラマを感じ、ポケモンカードのこと全くわからないのに読んでいてとても引き込まれました(`・ω・′)
◾️がっちりが好き♪さん「救命」
外出先で人が倒れた場面に遭遇した筆者さんのお話。
個人的な話ですが、このイラストもちょうど私が救命講習受けてきた時に描いたものでしたので、、
定期的に救命講習をしているのに、いざという時に行動に移すのは難しい、、という葛藤と苦悩にとても共感しました。
私もいざという時に周りの圧に負けないで行動できるかな、、と思ったり(′・ω・`)
◾️ Aya 2年目教員さん「6年生を送る会で6担が号泣した話」
6年生を送る会のために、学校一荒れている学年の出し物企画と運営に奮闘された筆者さんのお話。
子供達がどんなにふざけていても根気強く思いを伝え続け、それが形となって6年生の担任の先生の心を動かすまでに至ったというお話に胸を打たれました。
どんなに大変でも、時々めんどくさいなと感じても、想いを伝え続けることは諦めちゃいけないな、、と改めて胸に刻む機会となりました(´ `*)
****
最後に記事紹介したのいつだっけ、、?と思って確認したら、約2年半前でした(・н・;)
その時から現在までで、新しく5,000もの記事でイラストを使っていただいているわけで、なんだかものすごく遠いところまで来ちゃった感があります…!
改めて、イラストを見つけてくださり、そして使っていただき本当にありがとうございますm(_ _)m
共有したイラストの数も、気づいたら100を超えていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709365016798-nEocbMpOUz.jpg?width=1200)
ここまで細ーく長ーく続けてこられたのも、イラストのご縁で繋がれた皆さまのお陰ですm(_ _)m
これからもまた皆さまとイラストでお目にかかれますように!
それでは今日はこの辺で( ˘ω˘)