![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86121812/rectangle_large_type_2_4f838a52abb5f22d219aad6679419d23.png?width=1200)
Photo by
atnote
Macの電源ボタン長押しでの強制終了はWindowsと違ってダメージが残らないらしい
Windowsパソコンでは電源ボタン長押しの強制終了はパソコンにダメージが残るため極力避けた方が良いと言われてます。
先日Appleサポートに問い合わせをする機会があり、ふとMacの電源長押しでの強制終了について聞いたところ、アドバイザーの方から他社であるWindowsの仕様については答えられないとしながらも、Macでは電源長押しでも問題ない仕様になっているとの話を聞きました。
(Appleの資料では強制終了はダメージが残るので避けた方が良いという内容の注意はないらしいです)
もちろん編集中のデータが保存されずに終了してしまうリスクはあるのですが、製品へのダメージが起こらないとは
Macすごい!って改めて思いました。
ただ、一応ですが、Mac終了は左上のリンゴマークからシステム終了で終わることをおすすめします。
※本記事に関しての強制終了による製品トラブル等の責任は一切追いません。非常時以外の終了は通常のシステム終了でお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![杉浦修一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123987041/profile_c3be2e325f602a4fb1de645ab5b230d4.png?width=600&crop=1:1,smart)